学校の概要

更新日:2025年01月30日

ページID : 3008

校名(よみ)

豊川市立国府小学校(とよかわしりつこうしょうがっこう)
Kou Elementary school
代表者名:竹本 智

校訓

つよく、かしこく、やさしく

住所

〒442-0854 愛知県豊川市国府町寒若寺6番地の1

連絡先

  • 電話:0533-87-2044
  • ファックス:0533-87-6155

アクセス

電車:名鉄豊本線「国府」駅徒歩15分

学校について

  • 校名:豊川市立国府小学校
  • よみ:とよかわしりつこうしょうがっこう
  • 英字よみ:Kou Elementary school
  • 校長:竹本 智

本校の教育方針

つよく 健康で,たくましい体力・気力ある子を育てる。
かしこく よく考え,進んで学習に取り組む子を育てる。
やさしく 心豊かで,礼儀正しく,思いやりのある子を育てる。

本年度の重点努力目標

ア「つよく」に向けて

  • (ア) 個を大切にし,その子なりの取組に焦点をあて,成就感,達成感を味わわせることによって自発的に取り組む意欲を育てる。
  • (イ) 異年齢交流,チャレンジ的体験,個性を認め合う学習を通して,自信をもたせ常に前向き生きていく姿勢づくりに努める。
  • (ウ) 運動会やマラソン大会等を通して運動に親しみ,健やかな体づくりにいそしむ態度を育てる。

イ「かしこく」に向けて

  • (ア) 体験的な学習,問題解決的な学習を重視し,自分なりの考えや思いをもち,伝え合い,共に学ぶ子を育てる。
  • (イ) 学習の基礎・基本を大切にし,覚えさせることは確実に指導する。
  • (ウ) 読書指導や情報教育等を通して,より広い世界を学ばせる。
  • (エ) 外国語によるコミュニケーション能力を育てる。

ウ「やさしく」に向けて

  • (ア) 体験的な学習や道徳の授業を通して,他を認め,尊重する感性を育てる。
  • (イ) 福祉やボランティア活動等を重視し,他のために汗を流す喜びを体感させる。
  • (ウ) 道徳や特別活動等を通して,友達相互の信頼や望ましい人間関係を育てる。善悪についての判断力を身に付けさせるとともに,他を思いやる心を育てる。

この記事に関するお問い合わせ先

国府小学校
所在地:442-0854
愛知県豊川市国府町寒若寺6番地の1
電話番号:0533-87-2044
ファックス番号:0533-87-6155
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。