5年生福祉実践教室(10月15日)

更新日:2025年10月15日

ページID : 26073

5年生が福祉実践教室を行いました。社会福祉協議会から16名の講師の方をお招きし、車いす、点字、手話、支え合いのまち、高齢者疑似体験の5つの講座で学びました。車いすの体験では、車いすに乗った人を誘導しながら、体育館内の高低差のあるコースを進み、普段は意識しない段差も車いすでは通行の障害となることや、上手に誘導しないと乗っている人も怖い思いをすることなどを体験しました。高齢者疑似体験では、膝が曲がりにくくなる器具を装着し、使い慣れた学校の階段でも歩きづらくなることを体験しました。障害のある人を含めたそれぞれの人々の気持ちを知り、いろいろな立場の人たちへの接し方を考え、さらに、ボランティア活動への意欲を高める機会となりました。講師の皆さん、ありがとうございました。

車いすの体験をする児童の様子
高齢者疑似体験を行う児童の様子

この記事に関するお問い合わせ先

中部小学校
所在地:442-0876
愛知県豊川市中部町1丁目1番地
電話番号:0533-85-3367
ファックス番号:0533-89-5307
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。