令和6年度 6年生着衣水泳

更新日:2025年01月30日

ページID : 4190

7月18日に、6年生が着衣水泳を行いました。子どもたちも楽しみにしている夏休みに入りますが、海や川などで遊ぶこともあるかもしれません。近年、水難事故なども多く発生しています。今回は、消防署の方にお越しいただき、着衣・着靴状態になり水中で浮く方法を体験しながら教わりました。ペットボトルやバケツ、ごみ袋など、身の回りのものもより長く浮き続ける助けになることを知りました。
今回学んだことを生かし、安全で楽しい夏休みを過ごしてほしいです。

着衣のままプールで浮く練習をする児童達の写真

プールで浮く練習をしました

着衣のままプールでバケツを持って泳ぐ練習をする児童達の写真

バケツなども浮具になると知りました

着衣のままプールで浮具を使って泳ぐ練習をする児童達の写真

身の回りにある浮具を使って体験しました

プールサイドから、縄跳びを使って溺れた人の救助の訓練をする児童達の写真

なわとびを使って、溺れた人を助ける方法を教わりました

この記事に関するお問い合わせ先

代田小学校
所在地:442-0841 愛知県豊川市代田町1丁目20番地の2
電話番号:0533-86-4166 ファックス番号:0533-89-5311
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。