令和6年度 5年生野外教育活動

更新日:2025年01月30日

ページID : 4194

7月10日、11日に1泊2日で「きららの里」へ出かけました。
雨が降ることもありましたが、全活動を行うことができました。
豊川では体験できないことやたくさんの自然に触れ合うことができ、とても充実した2日間を過ごすことができました。
野外活動を通して学んだことを2学期からの学校生活に生かしていきましょう。
2学期も、5年生の一致団結したパワーをいろいろな場面で発揮していこう!

夜のキャンプ場でキャンプファイヤーの火を点ける児童達の写真

ファイヤー点火!

キャンプ場のログハウスの近くで遊ぶ児童達の写真

くそー!負けたー!

夜のキャンプ場で緑色の光が舞っている様子の写真

暗闇の中での光の舞、きれいだったね

キャンプ場の調理場でピースサインをしている児童達の写真

おいしいカレーができたぞ!

キャンプ場近くの森林で匂いを嗅ぐ児童達の写真

湿布と同じ匂いがする

キャンプ場の施設内でキーホルダーを掲げて見せる児童2人の写真

思い出のキーホルダーの完成

この記事に関するお問い合わせ先

代田小学校
所在地:442-0841 愛知県豊川市代田町1丁目20番地の2
電話番号:0533-86-4166 ファックス番号:0533-89-5311
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。