令和6年度0722 職員作業
夏休みが始まりました。子どもたちは楽しい休みが続きますが、職員はこの時期を使って様々な事務作業や校務的な作業・研修等を行っています。
7月22日(月曜日)の午前中、職員作業を行いました。今回職員が作業した内容は、トイレの尿石取り、屋外体育倉庫の整理、運動場排水マスの清掃、そして生き物の橋の小川に丸太の橋を架けることの4つでした。
この日は朝からとても暑く作業は大変でした。しかし、こまめに休憩を取りつつ手際よく作業を終えることができました。一丸となって、すばやく作業に取り組めるところが桜木小職員の本当に強みです。

尿石取り。まずは便器周りを磨きました。

尿石取りの薬剤を撒いて磨きました。

体育倉庫。まずは物品を外に出しました。

外に出した物品を仕分けしていきました。

見事に製糖された倉庫内。

排水マスにたまった泥をかきだしました。

併せて側溝もきれいに泥を取りました。

橋の部分は土嚢を積んで橋を固定しました。

全員で小川の整備もしていきました。

見事に橋が架かった小川。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日