令和6年度0722 職員作業

更新日:2025年01月30日

ページID : 2182

 夏休みが始まりました。子どもたちは楽しい休みが続きますが、職員はこの時期を使って様々な事務作業や校務的な作業・研修等を行っています。
 7月22日(月曜日)の午前中、職員作業を行いました。今回職員が作業した内容は、トイレの尿石取り、屋外体育倉庫の整理、運動場排水マスの清掃、そして生き物の橋の小川に丸太の橋を架けることの4つでした。
 この日は朝からとても暑く作業は大変でした。しかし、こまめに休憩を取りつつ手際よく作業を終えることができました。一丸となって、すばやく作業に取り組めるところが桜木小職員の本当に強みです。

マスクをした女性が便器周りを清掃用具で磨いている写真

尿石取り。まずは便器周りを磨きました。

手袋をした女性が便器にスプレーを吹きかけている写真

尿石取りの薬剤を撒いて磨きました。

黒い帽子を被った男性が倉庫からかごに入った物品を持ち出している写真

体育倉庫。まずは物品を外に出しました。

大人たちが芝生に物品を並べている写真

外に出した物品を仕分けしていきました。

物品が整えて置かれている倉庫の写真

見事に製糖された倉庫内。

帽子を被った大人がスコップで排水マスの泥をかきだしている写真

排水マスにたまった泥をかきだしました。

タオルを首にかけた男性がスコップで側溝の泥をかきだしている写真

併せて側溝もきれいに泥を取りました。

白い帽子を被った大人がスコップで土嚢に入れる土を掘っている写真

橋の部分は土嚢を積んで橋を固定しました。

大人たちがスコップで土を掘っている写真

全員で小川の整備もしていきました。

木々に囲まれた小川に木製の橋がかかっている写真

見事に橋が架かった小川。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。