令和6年度0709 3年生理科「ゴムの働き」

更新日:2025年01月30日

ページID : 2834

 今、3年生の理科では、ゴムの働きについて学習をしています。ゴムはのばすと反動も大きくなります。その性質を利用して車を走らせる実験を体育館でしました。ゴムののばし方と車の走る距離に相関関係がある、楽しい実験ができました。

体育館の床に伸びる白線に沿って、子供たちがしゃがみながら、ゴムがかかった小さなおもちゃの車を手に持っている写真

発射台からゴムをのばしてスタート!

体育館で、床の上を小さなおもちゃの車が走っている様子を、子供たちが眺めている写真

やったあ、車が走ったよ。

体育館で、ホワイトボードを背にした1人の大人が、沢山の子供たちと対面しながら立っている写真

もっと遠くへ走らせる方法を話し合いました。

沢山の子供たちがいる体育館で、小さなおもちゃの車が走っているのを見守りながら歩いている、1人の子供の写真

予想の検証。予想通りで「やったあ」。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。