令和6年度0703 1年生「シャボン玉遊び」

更新日:2025年01月30日

ページID : 3618

 1年生の生活科の授業で「シャボン玉遊び」をしました。うちわの柄や網など、身近なものを用いていろいろな大きさのシャボン玉ができました。
 シャボン玉をつくるたびに「できた、できた」と、楽しい歓声が運動場に響きました。

植えられている木のそばのアスファルトの上で手に持ったうちわの柄の空洞を金属のタライの中のシャボン液に浸してシャボン玉を飛ばす白い帽子を被った男女の4人の児童たちの写真

みんなで楽しく飛ばすシャボン玉。

アスファルトの上で手に持った網を金属のタライの中のシャボン液に浸したりシャボン玉を作るおもちゃに息を吹きかけたりしている白い帽子を被った男女3人の児童たちの写真

液にたっぷりつけています。

校舎の入り口のそばで小さな筒を手に持っている赤い帽子を被った3人の男女の生徒と少し離れたところにいる赤い帽子を被った児童たちの写真

筒で「フウ―」と吹きかける子も。

校舎が遠くに見えるアスファルトの道の上に立つ赤い帽子を被った児童たちの写真

みんなで楽しい時間を過ごしました。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。