令和5年度0623 3年生・手筒花火出前教室

更新日:2025年02月05日

ページID : 20190

6月23日(金曜日)、豊川連区長の方を招き、3年生を対象に手筒花火の出前教室の授業を行っていただきました。
戦国時代から、この地域だけに受け継がれている手筒花火。その中でも桜木小地区が属する雄進神社の夏祭りにおける手筒花火は、花火への点火後、拝殿に向かって進み、そこで礼をするという、他では見ない様式の花火です。
この3年間、コロナ禍で通常開催ができなかったため、3年生の子たちは実際の手筒花火を見たことがない子が多くいました。しかし、今回の出前教室のお話を聞いて、手筒花火に興味を持った子がたくさん増えましたようです。
今年度の進雄神社の夏祭りは4年ぶりの通常開催です。手筒花火は7月21日(金曜日)・22日(土曜日)の夜に奉納されます。ぜひご家族で見に行ってくださればと思います。


手筒を初めて見た子も多くいました。


手筒は竹に縄を巻いてできているんだね。


過去の祭りの映像を見ました。


大小いろいろな大きさがある手筒。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303