令和5年度1201 6年生薬物乱用防止教室
ページID : 19878
12月1日(金曜日)、6年生を対象に、豊川警察署の方が薬物乱用防止教室を行いました。これまで6年生は、保健の授業で、喫煙・飲酒とともに、薬物乱用の恐ろしさについて学んでいます。今回は、改めて、警察の方に薬物乱用の現状や、絶対に乱用しないことの大切さを教えていただきました。
中学校や高校に進学すると、交友関係も広くなり、喫煙や飲酒、楽物への誘いの手も増えていきます。警察の方は、6年生の子たちにとっても決して他人事ではない現状を、真剣に教えてくださいました。話を聞いた6年生たちは、甘い誘惑に絶対に乗らないことを心に誓ったようです。
講師に来ていただいた豊川警察署少年係の方にお礼申し上げます。
講師の方の話を真剣に聞きました。
たくさんの子が感想を伝えました。
展示物も真剣に見ていました。
講師の方に質問もたくさんしていました。
更新日:2025年01月30日