令和5年度0126 5年生理科ふりこのおもりになってみよう
      ページID :       19830
    
  
              
              5年生のふりこの学習では、「ふりこの長さ」が長ければ長いほど1往復する時間が遅くなることがわかりました。だったら学校の中で一番長いふりこをつくってみることにしました。場所は体育館。体育館には昔体育の授業で使った「登り綱」があります。この綱を用いて、自分自身がおもりになって、長いふりこをつくってみることにしました。
体育館の登り綱は約6mあります。その長さでふりこをつくると、本当に1往復は10秒以上かかる、本当にゆっくりとしたふりこができあがりました。ふりこの原理を理解する、楽しい授業となりました。

登り綱にぶらさがってふりこになりました。

立つのと座るのでも1往復の時間は違いました。

友達と協力してふりはばを変えてみました。

ふりこの長さで1往復の時間が変わりました。
          
              
更新日:2025年01月30日