令和5年度0205 6年生理科「てこの原理を用いたおもちゃ」
ページID : 19814
てこは支点・力点・作用点の3つの位置から成り立ち、力点と作用点が同じ重さになることを「つり合う」といいます。単元のまとめとして、このつり合いを利用したおもちゃをつくってみました。
1時間だけでしたが、たくさんの子が、つり合いを考えて、3段・4段と積み重ねたおもちゃをつくることができました。
少しずつ段を重ねていきました。
窓に仮留めして作る子もいました。
できたおもちゃを見合う子たち。
なんと9段積み重ねたおもちゃも!
更新日:2025年01月30日