令和5年度0511 観劇会
5月11日(木曜日)、今年度の観劇会として、劇団「風の子」の「ギャングエイジ」を観ました。今回の観劇会は、文化庁の「アートキャラバン事業」を利用して豊川市文化会館で行いました。これは、普段は学校の体育館等で行っている観劇鑑賞を、会場費・会場までの往復交通費を文化庁が負担して、本格的な会場で鑑賞できるという事業です。
当日は、全校児童がバスで文化会館に移動しました。文化会館に初めて入る子も多く、広い、本格的な会場での鑑賞に、とてもわくわくしていました。劇は、小学校4年生の主人公エイシが、友達との人間関係の葛藤の中から成長していく物語。さすがはプロの演じ手です。広い会場全体を惹きつける、大きな声とダイナミックな演技で、あっという間の80分でした。
この日はナップサックでの登校でした。
バスでの移動にみんなわくわく。
補助してくれた文化庁ののぼりを見て入場。
広い会場を貸し切りました。
体全体での表現は勉強になるね。
ダイナミックで迫力あるステージ。
会場を出るまで見送りしてくれました。
6年生は待ち時間に海軍工廠諏訪墓地の見学もしました。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年02月04日