令和5年度0906 器械運動月間始まる
体育の器械運動(マット・跳び箱)の領域は、準備・片づけに時間がかかり、なかなか運動量を確保できません。そこで、桜木小では時期を決めて、全校一斉に器械運動を行うことにしています。
9月6日(水曜日)、今年度の器械運動月間が始まりました。昨年度はマット運動を重点的に行ったため、今年度は跳び箱を主に行っていく予定です。
跳び箱は、重大なけがや事故につながりやすい領域のため、一方方向への配置をして教員の目が届きやすくすることや、落下してもよいように周辺に補助マットを敷くなどの配慮をして行っています。
1日目、さっそくいろいろな学年が授業を行っていました。互いに見合ったり、自分がタブレットに撮った動画を手本の動画と比べてみて考察したりと、実践的な授業が行われていました。そして片付けも、効率よく行われていました。これから約1ヶ月、子どもたちの運動量を確保しながら、効果的かつ安全に授業を行っていきたいと思います。
安全に配慮して行っています。
1人ずつ担任からアドバイス。
タブレットを使って見合っています。
片づけはてきぱきと。
更新日:2025年02月01日