令和6年度0219 低~い虹

更新日:2025年02月19日

ページID : 22112

虹は空気中の水滴が、太陽光を反射して見える現象のことで、自分から見て、太陽の反対側に見えます。そのため、虹は朝方か夕方だと大きく見えます。

2月19日(水曜日)、この日は冬型が強まり、時折雪雲が飛んでくる日でした。そんな11時ちょっと前のこと、北校舎3階から「虹だ!」との声が。見ると、本当に低い位置に虹が見えました。こんなに低い位置に見える虹は初めてです。貴重な体験でした。

低い位置に見えた虹。画面上でも見ることができるでしょぅか?

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。