令和6年度0930 生き物の森だより(9月)

更新日:2025年01月30日

ページID : 20373

9月の生き物の森は、前半は猛暑に近い残暑、そして後半は秋の訪れがようやく感じられる涼しさの中となりました。
新学期に入るとさっそく生き物の森に遊びに来る子たちがたくさんいました。夏休み中に新しく架けた丸木橋も評判です。そして1年生生活科の「秋の虫探し」などの授業でも森にたくさんの子たちがやってきました。
9月26日(木曜日)の全校集会では、環境委員が、この生き物の森に関する発表を行いました。森がつくられて何年経っているかなど、楽しいクイズが出されて、森に対する子どもたちの意識を高めることができました。
いよいよ生き物の森は、紅葉と落葉の季節を迎えます。これから1日、1日は、どんどん変化していきます。そんな森の変化が楽しみです。
※9月7日(土曜日)のPTA環境整備活動&生き物の森維持活動では、生き物の森周辺の刈り取った草木の回収や、側溝・池の泥をかきだすなど、大人の力できれいにすることができました。ちょうど新学期が始まった中で、子どもたちにとって過ごしやすい場所にすることができました。ありがとうございました。

iki060901.jpg

トンボが3匹。うまく写ってはいませんが。。。

iki060902.jpg

夏休みに架かった丸木橋を渡り初め。

iki060903.jpg

休み時間になると、子どもたちが集う森。

iki060904.jpg

秋見つけの授業でも森は大活躍。

iki060905.jpg

生活科の秋の虫探しに集まる1年生。

iki060906.jpg

川に集う子どもたち。

iki060907.jpg

全校集会で環境委員が生き物の森の発表を。

iki060908.jpg

森に対するクイズに楽しく答えている様子。

iki060909.jpg

環境整備活動。はびこったツルの剥ぎ取り。

iki060910.jpg

大人の力も借りてきれいになった森。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。