令和5年度0930 生き物の森だより(9月)
令和5年の9月は、統計を現在の形で取り始めてから150年で一番暑かったそうです。この暑さのためか、9月に入ってからも桜木小の草木は成長が早く、気づくと一気に伸びていました。
しかし、季節は確実に移り変わってきています。イチョウには銀杏の実がたくさんできるようになりました。そんな9月30日、PTAの方たちが、生き物の森維持活動として森をきれいにしてくれました。井戸水を汲みだしている池や、森の中を流れている小川の底の泥をさらってくれたり、側溝の機能を修繕してくれました。
これから生き物の森は落葉の季節を迎えます。そこに向けての準備はばっちりです。

まだまだ草木の成長は早く。

イチョウからはぎんなんの実が。

生き物の森維持活動。池の泥の掻き出し。

桜木フレンズの方たちは側溝の清掃を。

きれいな森になりました。

落葉の季節の準備は万全。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日