令和4年度1021 生き物の森だより(10月)

更新日:2025年01月30日

ページID : 20395

9月24日(土曜日)の「生き物の森維持活動」でたくさんの方がきれいに清掃してくれたため、すっかり森はきれいになりました。森に入ると、秋の木漏れ日が優しく降り注ぎ、子どもたちの憩いの場となっています。

10月21日(金曜日)、この秋一番の冷え込みになった豊川市。子どもたちも長袖の子が大半になり、秋の深まりを感じます。生き物の森に入ると、地面にたくさんのどんぐりなどの木の実が落ちるようになりました。
この日は、いつもより長い放課でした。子どもたちは袋を片手に森に入り、たくさんの木の実を拾っていました。あっという間に袋いっぱいに集まり、その一部を見せてくれました。

まだ、樹々の葉っぱは緑色ですが、やがて紅葉し、そして落葉の季節へと進みます。これからの2か月たらずが生き物の森が、1年で最も彩豊かになる季節です。
日一刻と姿を変える生き物の森の様子を、今後もお伝えしていきたいと思います。

iki041001.jpg

明るくなって光が降り注ぐ森。

iki041002.jpg

掻い掘りした池にも水を入れました。

iki041003.jpg

地面には木の実がたくさん。

iki041004.jpg

袋をもって木の実を拾っていきます。

iki041005.jpg

木の実はここにもあるよ。

iki041006.jpg

こんなに木の実を見つけたよ。

iki041007.jpg

たくさんの子が森に集います。

iki041008.jpg

池の中の生き物を見つけているよ。

iki041009.jpg

透き通る秋空の下の校舎と生き物の森。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。