令和4年度0708 生き物の森だより(7月1)

更新日:2025年01月30日

ページID : 20400

生き物の森も、ここ数週間で一気に夏の装いです。木はぐんぐん枝を伸ばし、青々とした葉っぱをたくさん伸ばしていのます。植物だけに目をやりがちですが、昆虫などの生き物もたくさんいます。6月28日(火曜日)には、2年生が生活科の授業の一環として、ザリガニ池付近でたくさんの生き物を捕まえていました。
夏になると大変なのは、手入れです。地面からはたくさんの草がどんどん伸び、気づくとすぐに草ぼうぼうになってしまいます。掃除の時間、4~6年生の外掃除の子たちは、この森の刈り取った草を集めてくれたり、川の土手の雑草を抜いてくれたりしています。こうして生き物の森は維持されています。
手入れが行き届けば、生き物の森は、夏でも涼しいとても居心地のいい場所です。ぜひこのビオトープに遊びにきてください。

iki040711.jpg

2年生の生き物探し。どんな生き物がいたのかな。

iki040712.jpg

掃除の時間にさくらぎ川周辺の雑草を取ってくれています。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。