令和6年度0628 生き物の森だより(6月)(1)

更新日:2025年01月30日

ページID : 20936

 6月に入り、生き物の森で遊ぶ子が増えてきました。改修されたさくらぎ川やさくらぎ池をのぞきこんで遊ぶ子たちもたくさんいます。中旬からは、隣でプールの授業も始まりました。生き物の森周辺がひときわにぎわう時期になりました。
 一方で、雨の多い季節となりました。雨の中の森は鬱蒼としています。そんなさまざまな表情を見せる、6月の生き物の森です。

児童、男女6人が池を見ていたり、木を眺めている写真

休みに集う児童たち。

小さい川の横で児童2人が立って川を眺めて笑っている写真

さくらぎ川はいこいの場です。

川の横で児童たちが手を繋ぎ、川を囲ってる様子の写真

こちらは高学年。

児童たちが川を近くで見て、川の中の何かに興味を持っている写真

大きい子も興味いっぱいです。

森の隣にプールがあり、小学校の授業でプールを使っている写真

森の横ではプールの授業が始まりました。

池にプールとの間にある、網状の壁にかけてるタオルが鏡のように反射しているのが写っている写真

さくらぎ池に、タオルが鏡状に反射します。

雨上がりに森の周りが水浸しになってる、真ん中に木と下から撮った地面が写ってる写真

雨上がり。森の周りは水浸しです。

木が7本ほど並んでいて、雨で木の葉が下を向いてるように見える写真

雨の森は、いつも以上に鬱蒼としています。

この記事に関するお問い合わせ先

桜木小学校
所在地:442-0021
愛知県豊川市小桜町17番地
電話番号:0533-86-4546
ファックス番号:0533-89-5303
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。