学校の概要
ページID : 7568
校名(よみ)
豊川市立豊川小学校(とよかわしりつとよかわしょうがっこう)
Toyokawa Elementary school
- 創立年月日:1873年10月25日
- 代表者名:原 美弥子
校訓
豊かに かしこく たくましく
住所
〒442-0042 愛知県豊川市北浦町31の1
連絡先
- 電話:0533-86-7246
- ファックス:0533-89-5301
アクセス
電車:名鉄豊川線「豊川稲荷」駅またはJR飯田線「豊川」徒歩5分
学校組織
児童数
学年 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 22 | 27 |
2年 | 24 | 29 |
3年 | 39 | 27 |
4年 | 34 | 25 |
5年 | 30 | 25 |
6年 | 22 | 25 |
特支 | 12 | 2 |
計 | 183 | 160 |
学級数
- 1年:2
- 2年:2
- 3年:2
- 4年:2
- 5年:2
- 6年:2
- 特支:3
- 計:15クラス
教職員数
29名(非常勤講師を含む)
令和6年4月1日現在
豊川小学校沿革史
- 1873年10月25日 妙厳寺龍堂内に育英館創立
- 1874年2月11日 育英館改め豊川小学校と改称
- 1893年3月13日 豊川町制施行 戸数701戸 人口3201人
- 1914年4月1日 豊川尋常高等小学校と改称
- 1927年1月24日 校舎増築 町立図書館設置
- 1943年6月1日 豊川町、牛久保町、国府町、八幡村合併し豊川市誕生
- 1947年4月1日 新学制公布により豊川市立豊川小学校と改称
- 1957年4月8日 桜木小学校分離独立
- 1972年5月4日 プール、体育館建設
- 1976年4月3日 金屋小学校分離独立
- 1982年4月 豊小学校分離独立
- 1982年7月6日 木造校舎すべて撤去
- 1989年3月15日 豊川共同調理場完成
- 1991年10月17日 動物飼育舎完成
- 1998年3月10日 管理棟新築 コンピュータ室設置
- 2001年6月 プール温水シャワー設置
- 2003年7月 児童用パソコン更新
- 2004年7月 体育館南側に新しい動物飼育舎完成
- 2005年7月 愛知万国博覧会で豊川市を代表して和太鼓演奏をする
- 2005年9月 新校舎完成
- 2005年11月 新校舎完工式
- 2006年4月 豊川小学校 学校運営協議会を設置
- 2006年11月10日 学校給食優良校実地審査
- 2007年11月2日 研究発表会開催 「主体的に学ぶ子ども~国語の授業で考える力をみがく~」
- 2012年3月 普通教室扇風機設置
- 2018年10月 普通教室冷暖房設置
- 2019年11月 南北校舎トイレ改修工事
- 2020年2月 学校安全優良表彰
- 2023年10月25日 創立150周年記念日
創立125周年記念壁画

『はばたき』
デザインを子どもたちから募集し、全校児童の手形で描きました。豊川小学校と子どもたちが未来へ向かってはばたいて欲しいといった願いが込められています。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日