11月5日 1年生のハミガキ習慣づくり
ページID : 19322
先週の学校保健委員会で「食べたら磨く」ことの大切さを知った1・2年生。給食後の歯みがきを進んでやる子が増えました。いま、豊小では磨けると保健委員から「キラ歯ピシール」をもらえます。自分のカードにそのシールを貼っているうちに、毎日のお昼の歯みがきが当たり前になっていけたらいいですね。
給食後、自分の席に座って磨きます。
ピタコチョ磨きを実践中。
流し場が混み合わないように使える工夫をしています。
磨けたね、ごほうびシールをあげますよ~。
見回りに来た保健の先生に見てもらいたがる子どもたち。
更新日:2025年01月30日