4月17日 3年自転車教室
子どもたちに、自転車に安全に乗るための知識と技術を身につけさせるため、今年も体験教室を開いてもらいました。市の人権生活安全課の方、交通指導員の方、豊小を育てる会の方など大勢の人が熱心に準備し指導してくださいました。ありがとうございました。一人一人が自転車に乗るときの「右・左・右・右後ろ!」の確認の大切さや、ふだんの整備のしかたを教わったり、模擬コースの走行をしたり。とても中身の濃い体験をさせてもらいましたね。この体験を忘れず、だれも事故に遭わずにいてほしい。豊っ子を見守る大人は強く願っています。
大きなイラストで交通ルールを教えてくれています。
ブレーキやハンドル、サドルの高さなど整備をしようね。
さあ、模擬コースへ発進!
一時停止の場所で左右確認しています。
優しく手を添えて教えてくれる交通指導隊の方。
3年生のみんな、今日学んだ交通ルールを生かしてくださいね。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月26日