6月 5年生とメダカ

更新日:2025年06月23日

ページID : 24571

5年生が理科でメダカのたまごを観察していました。「受精卵」の変化をタブレット顕微鏡で見てみると、命の誕生がたまごの中で始められていることがくっきり分かります!各教室前に設置された水槽には元気に泳ぐメダカと稚魚の「針子」がいます。それらは熱心な理科の先生によるもの。理科好きな子が増えていきそうです。

メダカ

5年教室前廊下の水槽。

メダカ

「ハリコ」と呼ぶんですね。

メダカ

タマゴはさわっても簡単につぶれないよ。

メダカ

さあ、スポイトで吸い取って…

メダカ

慎重にスライド上に落として…

メダカ

見えるかな?ピントをうまく合わせると…

メダカ

すご~い!たまごの中の稚魚が目も尾も見えた!

メダカ

夢中になって観察中。

この記事に関するお問い合わせ先

豊小学校
所在地:442-0025
愛知県豊川市東豊町4丁目60番地
電話番号:0533-86-1001
ファックス番号:0533-89-5313
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。