内部統制

更新日:2025年01月30日

ページID : 2711

内部統制について

地方公共団体における内部統制制度とは、行政サービスを提供する上での事務上のリスクを事前に分類及び評価し、その対策を講じることで事務の適正な執行を確保するものです。
本市では、これまでも各種手続きにおいて事務の適正な執行に努めてきましたが、令和4年4月1日より地方自治法に基づく地方公共団体の内部統制制度を導入します。
本制度を運用し、次年度に向けて改善を図っていくことで、一層の事務の適正な執行に努めます。

参考資料 豊川市の内部統制について

豊川市における内部統制制度の概要です。

内部統制基本方針

内部統制に関する基本方針は以下の通りです。

内部統制評価報告書

内部統制の整備と運用状況及び改善措置状況については、毎年度作成する内部統制評価報告書にまとめ、監査委員による審査を経た後に、監査委員の意見を付けて議会へ提出し、公表します。

各年度の内部統制評価報告書

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 行政課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2123
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。