このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

住宅が全壊、大規模半壊、中規模半壊などの判定となった方に生活再建支援金を支給します。

更新日:2023年6月23日

この度の被災に対し、心からお見舞い申し上げます。

豊川市被災者生活再建支援金

制度の概要

自然災害によりその生活基盤に著しい被害を受けた世帯のうち、豊川市被災者生活再建支援金制度の対象となる世帯に対し、支給します。
支給は罹災(り災)証明書の内容に基づき行います。まずは罹災(り災)証明書の発行を申請してください。発行の手続きについてはこのページの下部をご覧ください。

支給対象

住宅の被害の程度が、「全壊」、「半壊解体・敷地被害解体」、「長期避難」、「大規模半壊」、「中規模半壊」に該当する世帯。
※住宅の被害の程度は、「罹災(り災)証明書」などでご確認ください。

支給額等

基礎支援金

住宅の被害の程度が、「全壊」、「半壊解体・敷地被害解体」、「長期避難」、「大規模半壊」に該当する世帯に支給します。
※中規模半壊の方は、加算支援金のみの支給となります。

加算支援金

住宅の被害の程度が、「全壊」、「半壊解体・敷地被害解体」、「長期避難」、「大規模半壊」、「中規模半壊」に該当する世帯が、住宅を再建する場合に支給します。

  • 新たに住宅を建てる方、購入する方→「建設・購入」
  • 住宅の一部を補修、改修等する方→「補修」
  • 新たに賃貸住宅などに引っ越しする方→「賃借」

※ただし加算支援金は、市内で住宅の再建(建設・購入、補修、賃借)を行う場合に限ります。

被害別支給額表

複数世帯 (1世帯につき(単位:万円))
基礎支援金 加算支援金 合計
住宅の被害の程度 支給額 住宅の再建方法 支給額

全壊
半壊解体・敷地被害解体
長期避難

100

建設・購入 200 300
補修 100 200
賃借 50 150
大規模半壊 50 建設・購入 200 250
補修 100 150
賃借 50 100
中規模半壊 対象外 建設・購入 100 100
補修 50 50
賃借 25 25

単数世帯 (1世帯につき(単位:万円))
基礎支援金 加算支援金 合計
住宅の被害の程度 支給額 住宅の再建方法 支給額

全壊
半壊解体・敷地被害解体
長期避難

75 建設・購入 150 225
補修 75 150
賃借 37.5 112.5
大規模半壊 37.5 建設・購入 150 187.5
補修 75 112.5
賃借 37.5 75
中規模半壊 対象外 建設・購入 75 75
補修 37.5 37.5
賃借 18.75 18.75

複数世帯とは、自然災害発生時にその世帯に属する者が2以上である世帯です。
単数世帯とは、自然災害発生時にその世帯に属する者が1である世帯です。

申請期間

災害発生日から起算して、基礎支援金は13か月、加算支援金は37か月を経過するまで。

支給の流れ

  1. 被災者の方が、豊川市に罹災(り災)証明書の申請をします。(手続きは資産税課へ)
  2. 豊川市が、調査員による被害家屋等の調査を行います。
  3. 豊川市が、罹災(り災)証明書を発行します
  4. 被災者の方が、豊川市に被災者生活再建支援金を申請します。(手続きは行政課へ)
  5. 豊川市が支給の審査、決定をします。
  6. 被災者の方が、豊川市に支援金請求書を提出します。(行政課へ提出)
  7. 豊川市が、指定された口座に、支援金を振り込みます。
  8. 被災者の方が、豊川市に状況報告書を提出します。(行政課へ提出)

1、4、6、8が被災者の方に行っていただく手続きです。

「罹災(り災)証明書」が必要です

豊川市被災者生活再建支援金の申請には、罹災(り災)証明書が必要です。
手続きの詳細は以下のページをご確認ください。

自然災害の場合(資産税課への申請手続き方法等について確認できます。)

罹災(り災)証明書(自然災害)について

火災の場合(消防本部への申請手続き方法等について確認できます。)

罹災(り災)証明書(火災)について

申請書等ダウンロード

制度の要綱、案内

制度の要綱です。

制度の概要や、手続きの流れを簡単にまとめたものです。申請をお考えの方は、まずこちらをご覧ください。

申請書等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 行政課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2123 ファックス:0533-89-2125

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる