このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

「広報とよかわ」2013年12月1日号 テキスト1

更新日:2013年12月1日

特集1
お知らせします豊川市の財政状況

 市では、毎年、皆さんの家庭の家計簿にあたる市の財政状況を公表しています。これは皆さんの納めたお金が、どのように使われているのかを知っていただき、市政にご理解とご協力をお願いするものです。
 今回は、平成24年度の決算状況と25年度の4月から9月までの予算執行状況などを、お知らせします。
 詳しいことは、財政課(89-2127)へ、お問い合わせください。なお、市ホームページでもご覧いただけます。

平成24年度 決算の状況

一般会計(単位:万円)[ ]=人件費

歳入
618億5,101.4万円

市税(44.2%)273億7,000.0

  • 内訳

市民税:116億 162.7(42.4%)
固定資産税:121億3,508.1(44.3%)
軽自動車税:3億3,853.1(1.2%)
市たばこ税:11億5,985.3(4.2%)
入湯税:3,835.3(0.2%)
都市計画税:20億9,655.5(7.7%)
国庫支出金(11.0%)67億9,637.2
地方交付税(10.7%)66億621.9
市債(6.0%)37億1,840.0
県支出金(5.4%)33億4,767.8
繰越金(4.8%)29億7,516.6
諸収入(4.5%)27億9,489.4
繰入金(4.3%)26億3,635.9
その他(9.1%)56億592.6

歳出
総額(人件費を含む)[人件費]
596億4,486.5万円[99億4,877.8万円]

民生費(33.5%)199億8,878.1[16億9,407.8]
総務費(12.7%)75億4,563.4[37億7,032.9]
公債費(12.3%)73億5,827.8[0]
教育費(10.7%)63億5,178.4[9億2,947.1]
土木費(9.9%)59億521.4[8億923.0]
衛生費(7.1%)42億4,894.4[5億5,752.5]
諸支出金(5.4%)32億192.6[0]
消防費(4.4%)26億5,007.5[14億9,964.2]
その他(4.0%)23億9,422.9[6億8,850.3]

企業会計(単位:万円)

会計名・区分・収入済額・支出済額
水道事業
収益的:32億7,993.7・30億6,522.7
資本的:3億11.2・16億4,777.7
病院事業
収益的:114億4,357.8・109億1,662.6
資本的:134億7,368.4・151億1,576.9
合計
収益的:147億2,351.5・139億8,185.3
資本的:137億7,379.6・167億6,354.6

特別会計(単位:万円)

会計名・収入済額・支出済額
豊川西部土地区画整理事業:7億3,175.6・4億9,979.6
豊川駅東土地区画整理事業:7億8,185.3・6億1,759.2
公共下水道事業:53億8,801.0・52億3,030.9
農業集落排水事業:1億229.3・8,858.6
公共駐車場事業:8,559.3・7,820.4
国民健康保険:179億8,118.1・167億2,100.7
後期高齢者医療:17億6,161.4・17億270.5
介護保険:102億456.3・102億279.8
土地取得:1,198.9・866.0
一宮財産区管理事業:316.0・134.2
赤坂財産区管理事業:319.5・145.7
長沢財産区管理事業:338.0・232.9
萩財産区管理事業:1,056.8・753.7
合計:370億6,915.5・351億6,232.2

豊川市の家計簿
 豊川市の財政状況を分かりやすくするために、平成24年度の市の一般会計決算額を市の人口184,898人(25年3月31日現在の住民基本台帳人口)で割り市民1人当たりの金額に換算して、家計で使う項目に例えてみました。

  • 収入

給料(市税など) 20万7千円
親などからの援助(国・県支出金など) 10万8千円
ローンで賄っている額(市債) 2万円
合計 33万5千円

  • 支出

食費(人件費):5万4千円
医療費など(扶助費):6万6千円
ローン返済(公債費):4万円
自宅の増築など(普通建設事業費・災害復旧費):4万1千円
自宅の修繕など(維持補修費):3千円
光熱水費(物件費):4万3千円
友人へのお祝い金など(補助費等):2万6千円
証券投資など(貸付金、投資及び出資金):1万3千円
子どもへの仕送り(繰出金):2万7千円
貯金(積立金):1千円
繰越金(実質収支額):1万1千円
合計:33万5千円

 家計と市の財政では、お金の使い方も規模も違うため単純に比べられないところもありますが、おおよそこのようになります。

平成24年度決算に係る財政の健全度

 財政健全化法に基づき、平成二十四年度決算に係る財政の健全度を表す健全化判断比率の四つの指標と、公営企業の経営健全度を表す資金不足比率を左表のとおりお知らせします。二十四年度決算では、いずれの指標も基準を下回り、健全であることが分かります。

  • 健全化判断比率

 健全化判断比率における実質赤字比率や連結実質赤字比率など四つの指標のうち、一つでも早期健全化基準以上である場合には、早期健全化が求められます。

  • 資金不足比率

 資金不足比率が経営健全化基準以上である場合には、早期健全化が求められます。資金不足比率とは、公営企業会計ごとに算定した資金の不足額が、事業規模である料金収入などの規模に対してどの程度の比率になるかを示します。

健全化判断比率(単位:%)
区分・実質赤字比率・連結実質赤字比率・実質公債費比率・将来負担比率
確定値:-(△5.25)・-(△39.92)・6.2・-(△4.7)
早期健全化基準:11.53・16.53・25.0・350.0
財政再生基準:20.00・30.00・35.0
注記:実質赤字額および連結実質赤字額がないため、総務省令に基づき「-」と表示します
注記:実質赤字比率および連結実質赤字比率における( )内は、参考として黒字の比率を△表記しています

資金不足比率
特別会計などの名称・豊川西部土地区画整理事業・豊川駅東土地区画整理事業・公共下水道事業・農業集落排水事業・水道事業・病院事業
確定値:-・-・-・-・-・-
経営健全化基準 20.0
注記:資金不足額がない会計は、資金不足比率を「-」で表示しています

健全化判断比率の指標用語解説

  • 実質赤字比率

 一般会計などの実質赤字の比率であり、これが発生している場合は、単年度の収支均衡が図られていない状態を示します。

  • 連結実質赤字比率

 すべての会計の実質赤字の比率であり、これが発生している場合は地方公共団体全体として単年度の収支均衡が図られていない状態を示します。

  • 実質公債費比率

 公債費および公債費に準じた経費の比重を示す比率であり、公債費による財政負担の程度を客観的に表します。

  • 将来負担比率

 地方債残高のほか、一般会計などが将来負担すべき実質的な負債をとらえた比率であり、これが高いほど地方公共団体にとっての将来負担が多いことを示します。

平成25年度 予算執行の状況

一般会計
平成24年度繰越額7億6,520.3万円を含む(平成25年9月30日現在/単位:万円)

歳入
執行率:51.5%
予算現額:562億9,415.9
収入済額:289億7,786.4

市税
予算現額:269億5,175.9
収入済額:162億968.7
国庫支出金
66億4,762.0
28億8,090.5
地方交付税
44億6,836.7
39億6,100.7
県支出金
38億2,952.3
6億1,532.6
市債
36億9,260.0
0
諸収入
23億8,826.2
5億1,119.8
繰越金
19億2,815.9
22億614.9
繰入金
12億1,825.5
0
その他
51億6,961.4
25億9,359.2

歳出
執行率:42.8%
予算現額:562億9,415.9
支出済額:241億1,582.2

民生費
予算現額 206億8,474.3
支出済額 88億3,856.8
公債費
67億2,376.3
32億1,756.8
総務費
63億6,865.9
20億5,111.9
教育費
58億6,546.6
25億6,396.3
土木費
57億6,003.8
28億5,031.3
衛生費
43億7,390.0
13億1,479.1
消防費
21億6,544.0
9億3,271.0
商工費
18億1,354.1
12億288.5
その他
25億3,860.9
11億4,390.5

市債の状況(平成25年9月30日現在/単位:万円)

借入先別・構成比(%)
財務省:402億6,246.8・41.0
地方公共団体金融機構:189億7,358.6・19.3
共済組合等:21億4,737.6・2.2
銀行等:365億1,722.6・37.2
その他:3億3,873.0・0.3
現在高:982億3,938.6

会計別・構成比(%)
一般会計:532億4,841.3・54.2
公共下水道事業(特別会計:246億 6,213.7・25.1
農業集落排水事業(特別会計):5億4,554.0・0.6
公共駐車場事業(特別会計):2億4,753.7・0.2
水道事業(企業会計):37億346.9・3.8
病院事業(企業会計):158億3,229.0・16.1

特別会計(平成25年9月30日現在/単位:万円)

会計名・予算現額・収入済額・支出済額
豊川西部土地区画整理事業:4億4,690.0・4億9,834.5・9,167.1
豊川駅東土地区画整理事業:6億3,350.0・5億 431.2・2億1,694.1
公共下水道事業:51億2,240.0・22億9,462.9・17億3,769.2
農業集落排水事業:9,672.1・6,022.8・3,531.9
公共駐車場事業:1億1,000.0・4,052.3・2,103.8
国民健康保険:170億3,109.9・81億 2,190.1・73億8,338.9
後期高齢者医療:19億4,490.8・8億4,617.0・3億7,317.7
介護保険:107億3,797.1・49億8,894.4・44億3,582.3
土地取得:5億7,800.0・4,749.0・4,355.2
一宮財産区管理事業:110.0・186.5・8.9
赤坂財産区管理事業:310.0・173.9・94.3
長沢財産区管理事業:390.0・105.7・162.7
萩財産区管理事業:1,180.0・452.4・585.0
合計:367億2,139.9・174億1,172.7・143億4,711.1

企業会計(平成25年9月30日現在/単位:万円)

会計名・区分・収入済額・支出済額
水道事業
収益的:12億3,327.9・8億5,254.8
資本的:8,211.1・2億2,729.7
病院事業
収益的:57億6,873.7・53億5,002.6
資本的:195.2・7億5,248.1
合計
収益的:70億201.6・62億257.4
資本的:8,406.3・9億7,977.8

市有財産の状況(平成25年9月30日現在)

土地(平方メートル):669万3,291.47
建物(平方メートル):60万4,941.16
基金(万円):129億5,924.4
有価証券(万円):1億1,129.0

特集2
豊川市職員の給与などの状況

 市の職員の給与について、市民の皆さんにご理解をいただくため、主な内容をお知らせします。なお、詳細については、市ホームページでご覧いただけます。
 詳しいことは、人事課(89局2122番)へ、お問い合わせください。

人件費の状況(平成24年度普通会計決算)

住民基本台帳人口(平成25年3月31日現在):184,898人
歳出額(A):596億5,281.8万円
実質収支:19億6,131.8万円
人件費(B):98億7,806.3万円
人件費率(B/A):16.6%
23年度の人件費率:17.3%
注記:人件費には、特別職に支給される給料、報酬などを含みます
注記:平成24年度一般会計決算では、歳出額は596億4,486.5万円、人件費は99億4,877.8万円です

職員給与費の状況(平成24年度普通会計決算)

職員数(A):1,047人
給与費
給料:42億1,812.6万円
職員手当:8億5,125.2万円
期末・勤勉手当:14億8,139.9万円
計(B):65億5,077.7万円
一人当たりの給与費(B/A)625.7万円
注記:職員手当には、退職手当を含みません
注記:職員数は、平成24年4月1日現在の人数です

職員の平均給料・平均給与月額及び平均年齢の状況(平成25年4月1日現在)

区分・豊川市・愛知県
一般行政職
平均給料月額:351,200円・336,759円
平均給与月額:424,124円・435,676円
平均年齢:44歳1月・42歳8月
技能労務職
平均給料月額:310,800円・―
平均給与月額:321,953円・―
平均年齢:51歳6月・―
注記:一般行政職とは、税務職・福祉職・消防職・医療職・技能労務職・企業職を除いた職員をいいます
注記:平均給与月額は、毎月支払われる給与(給料、扶養手当、地域手当、住居手当、管理職手当)の平均です(豊川市では、平成22年4月1日から地域手当は支給していません)
注記:愛知県については、「愛知県公報(平成25年9月27日愛知県人事委員会)」の資料から引用しました

職員の初任給の状況(平成25年4月1日現在)

区分・豊川市・愛知県・国
一般行政職
大学卒:178,800円・182,200円・172,200円
高校卒:144,500円・147,300円・140,100円
技能労務職
高校卒:146,700円・―・―
中学卒:133,100円・―・―
注記:国・県の初任給については、特例による減額前の数値を記載しています

ラスパイレス指数の状況(各年4月1日現在)

区分・平成24年度・平成19年度
豊川市・101.7・95.8
類似団体平均・99.3・98.8
全国市平均・98.8・97.9
※ラスパイレス指数とは、国家公務員の給与水準を100とした場合の地方公務員の給与水準を示す 指数です。なお、国家公務員の給与水準については、特例による減額前の数値を用いています

職員の経験年数別、学歴別平均給料月額の状況(平成25年4月1日現在)

区分・経験年数10年・経験年数15年・経験年数20年
一般行政職
大学卒・265,600円・323,343円・369,039円
高校卒・該当者なし・―・該当者なし

一般行政職の級別職員数の状況(平成25年4月1日現在)

区分・標準的な職務内容・職員数・構成比・1年前の構成比・5年前の構成比
1級・事務員/技術員・20人・3.6%・1.4%・0.9%
2級・主事/技師・41人・7.5%・7.2%・5.4%
3級・主事/技師・59人・10.7%・10.8%・19.4%
4級・主任・146人・26.5%・28.2%・24.4%
5級・係長・120人・21.8%・21.7%・19.5%
6級・課長補佐・79人・14.3%・14.7%・13.2%
7級・課長/主幹・53人・9.6%・9.9%・11.7%
8級・次長・19人・3.5%・3.8%・3.4%
9級・部長・14人・2.5%・2.3%・2.1%
計・―・551人・100%・100%・100%
注記:豊川市の給与条例に基づく給料表の級区分による職員数です
注記:標準的な職務内容とは、それぞれの級に該当する代表的な職名です

期末・勤勉手当の状況
区分・24年度支給割合・1人当たり平均支給年額・加算措置の状況
豊川市
期末:2.60月分(1.45月分)・勤勉:1.35月分(0.65月分)・140.1万円・職制上の段階、職務の級などによる加算措置有り

期末:2.60月分(1.45月分)・勤勉:1.35月分(0.65月分)・-・職制上の段階、職務の級などによる加算措置有り
注記:( )内は、再任用職員に係る支給割合です

退職手当の状況(平成25年4月1日現在)
豊川市
勤続年数・自己都合・勧奨/定年
勤続20年・23.03月分・28.7875月分
勤続25年・32.83月分・38.955月分
勤続35年・46.55月分・55.86月分
最高限度額・55.86月分・55.86月分
1人当たり平均支給額・789.3万円・2,530.5万円
定年前早期退職特例措置=2~20%加算

勤続年数・自己都合・勧奨/定年
勤続20年・23.03月分・28.7875月分
勤続25年・32.83月分・38.955月分
勤続35年・46.55月分・55.86月分
最高限度額・55.86月分・55.86月分

定年前早期退職特例措置=2~20%加算
注記:退職手当の1人当たり平均支給額は、24年度に退職した全職種の職員に支給された平均額です

時間外勤務手当の状況
24年度
支給実績:3億807.9万円
職員1人当たり平均支給年額:37.1万円
23年度
支給実績:3億36.2万円
職員1人当たり平均支給年額:35.9万円

特別職の報酬等の状況(平成25年4月1日現在)
区分・月額・期末手当(24年度支給割合)
給料
市長:1,069,000円・2.95月分
副市長:874,000円・2.95月分
議員報酬
議長:562,000円・2.95月分
副議長:512,000円・2.95月分
議員:479,000円・2.95月分
区分・算定方式・1期の手当額・支給時期
退職手当
市長:給料月額×在職年数×539/100・23,047,640円・任期ごと(特例条例により不支給)
副市長:給料月額×在職年数×363/100・12,690,480円・任期ごと
注記:退職手当の「1期の手当額」は、4月1日現在の給料月額及び支給率に基づき、1期(=48月)勤めた場合における退職手当の見込額です

特殊勤務手当の状況(平成25年4月1日現在)
支給実績(平成24年度) 2,226.1万円
支給対象職員1人当たり平均支給年額(平成24年度):89,761円
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成24年度):23.7%
手当の種類(手当数):5種類
区分・主な支給対象職員と対象業務・支給単価
徴収手当
税務職(徴収業務):日額500円
税務職(差押え、公売に関する業務):1件につき500円
福祉手当
一般行政職(生活保護業務):月額2,000円
一般行政職(行旅病人の救護):1回につき1,000円
一般行政職(行旅死亡人の処理):1回につき3,000円
福祉職(障害児保育):月額2,000円
感染症作業手当
一般行政職・技能労務職(当該物件の処理等):日額500円
消防手当
消防職(消防業務):月額3,000円
救急救命士のうち市長が定める者(救急、救助のための出動):1回300円
上記以外の消防職(救急、救助のための出動):1回200円
消防職(職務の級が6級以上の者の隔日勤務):月額給料月額×3/100
不快手当
技能労務職(一般廃棄物処分場における廃棄物の処分作業):日額700円

その他の手当の状況(平成25年4月1日現在)
区分・内容・国の制度との違い
扶養手当(月額)
配偶者13,000円
一般の扶養親族6,500円(配偶者がいない場合1人のみ11,000円)
16歳以上22歳以下の子の加算1人につき5,000円
支給実績(24年度)1億3,508.0万円
同じ

住居手当(月額)
借家限度額27,000円
支給実績(24年度)3,741.2万円
同じ

通勤手当(月額)
交通機関利用限度額55,000円
距離別支給限度額24,500円
支給実績(24年度)5,939.5万円
距離別支給について金額が異なる区分がある
管理職手当(月額)
部長相当職102,200円
次長相当職79,600円
課長相当職61,600円
課長補佐相当職41,100円
支給実績(24年度)1億4,224.3万円

管理職員特別勤務手当
部長相当職10,000円
次長相当職8,000円
課長相当職6,000円
課長補佐相当職4,000円
支給実績(24年度)99.2万円

休日勤務手当
勤務1時間当たりの給与額×135/100
支給実績(24年度)5,310.6万円
同じ

夜間勤務手当
勤務1時間当たりの給与額×25/100
支給実績(24年度)2,412.0万円
同じ

宿日直手当
勤務1回につき4,600円
支給実績(24年度)110.4万円
勤務1回につき4,200円

カメラリポート
10月

6日
「赤坂の舞台」で伝統芸能を披露
 明治時代の農村舞台を今に残す「赤坂の舞台」で、金沢歌舞伎をはじめとする伝統芸能が披露されました。
 会場には、「小屋掛け」と呼ばれる、竹と丸太を用いてドーム状の屋根を形づくった特設の客席が地元有志により用意されました。
 クライマックスで、役者が眼光鋭く見栄を切ると、盛大な拍手が起こり、二階桟敷席の観客からも、おひねりが投げ入れられました。

12日
ちびっこ警察官が交通安全と防犯を元気よくPR
 市では、プリオホールで交通安全・防犯フェアを開催しました。
 開場セレモニーでは、諏訪保育園の園児たちがちびっこ警察官として登場し、元気よく「交通安全・防犯の誓い」を述べました。
 会場には、白バイの展示や自転車シミュレーター、交通安全ゲームやぬり絵など、楽しく交通安全や防犯を体験できるコーナーが設けられ、終日、多くの親子連れでにぎわいました。

14日
秋晴れの中でスポーツに親しむ
市内の公共施設を開放して「スポーツフェスティバル2013」が開催されました。大勢の市民が、一万人卓球大会などのスポーツ大会やゲートボール教室などのスポーツ教室に参加し、家族や友達と一緒にいい汗を流していました。
 この日、武道館で行われた弓道錬成会では、市内の中学生が基本体と基本動作を学びました。また、個人戦が行われ、日ごろの練習の成果を発揮していました。

26日
子どもの力作が並ぶ小中学校作品展
 赤塚山公園とプリオホールで小中学校作品展が開催されました。 赤塚山公園には、子どもたちがいろいろな材料を使って作成した、想像力豊かな作品約七千二百点が展示されました。訪れた家族連れは、子どもの作品を見て工夫した点を褒めたり、作品を写真に収めたりしながら、親子の触れ合いを深めていました。
 プリオホールでは、技術・家庭科展が開催されました。

いきいき広場 ハローピープル

市民活動団体紹介 集まれNPO
福祉施設の慰問を通して「げんき」をいただいています
 「会場の皆さんのげんきをいただきに参りました。」
 この合言葉が、私たち芸能ボランティア「げんき会」の施設慰問の第一声です。
 本年度、げんき会は発足十周年を迎えることができました。これもひとえに社会福祉協議会や関連部門の皆さんのご支援のおかげであり、心から感謝しております。
 げんき会は、地域社会において福祉施設の慰問などのボランティア活動を行うとともに、会員相互の親睦を図ることを目的として活動をしています。福祉施設で行われるひな祭り、敬老会、クリスマス会などに出掛け、フラダンス、日本壮心流剣舞、ハーモニカ演奏による童謡や唱歌の合唱、懐メロカラオケなどのプログラムで、皆さんに楽しんでいただいています。
 会員は、現在十八人です。土曜日を基本として月二回程度、市内を中心に慰問の活動を行っています。時には、近隣市へ出掛けることもあります。
 「笑顔で楽しく」をモットーに皆さんに喜んでいただき、合わせてげんきをいただいています。慰問のご要望も受け付けています。

団体名:げんき会
代表者:中田光一
TEL:080-1604-8901

健康習慣 私のとっておき
小坂井町 金田敏郎さん(83歳)

「ワラウカムアルク」が私の健康の秘けつです
 私の健康の秘けつは「笑う」「かむ」「歩く」の三原則を合わせた「ワラウカムアルク」です。
 「笑う」と気持ちが晴れて、心がウキウキし、ストレス解消になっています。食べ物をよく「かむ」ことによって、歯周病の予防ができ、栄養の吸収や脳の働きも良くなると聞き、実行しています。また、一日一時間、「歩く」ことを実践しており、週末は「歩こう会」の仲間とおしゃべりをしながら楽しく歩いています。
 「ワラウカムアルク」をマイスローガンに、さまざまな活動に参加するようになりました。老人会、歩こう会、不老会など、私のスケジュール帳は予定でいっぱいです。四国八十八カ所巡りを達成した他、歌謡発表会の進行役を担当したり、孫とともに海外旅行をしたり、活動も夢も広がります。
 この「ワラウカムアルク」は、明るく朗らかな気持ちをキープできるので、たくさんの人に薦めたい健康法です。
 これからも、妻やたくさんの仲間たちとともに、いきいきと人生を送りたいと思っています。

わたしたちの学校自慢 スクールリポート!

平尾小学校スクールリポーター
6年2組 松平瑶子さん
縦割り班活動で全校のみんなが仲良しです

 平尾小学校では、学年を超えた縦割り班活動を行っています。毎月一回、昼休みに行われる「平尾っ子タイム」では、六年生が中心になって、班の子に喜んでもらえそうな遊びを考えます。
 平尾っ子タイムの当日は、考えたいろいろな遊びが行われ、運動場はとてもにぎやかになります。遊んだ後は、みんなが笑顔になったり、違う学年や班の子とも仲良くなれたりします。
 三月に行われる「観音山登山」も縦割り班で行います。一年間一緒に過ごした班のメンバーで、声を掛け合い、協力し合って長い道のりを歩きます。観音山の頂上で、班のみんなと一緒に眺める景色は最高です。
 これからも、全校のみんなが、仲良くなれる活動をたいせつにしていきたいと思います。

青春スマイルトーク
大林晃輔さん(22歳)
 現在、大学で地域政策学を専攻し、身近な地域貢献をテーマとした活動に取り組んでいます。
 今年は、地元の町内会活動に参加し、子どもたちとオリジナルいなり寿司を作りました。テレビゲームとは違った楽しさを、子どもたちに伝えることができたと思います。
 将来は、子どもと地域をつなぐまちづくりに参加したいです。

わんぱくショット
仁(じん)くん・義虎(よしとら)くん
平成25年2月24日生まれ
石谷多聞・智子さんの長男・次男
 わが家のかわいい双子のミッキーマウス。何をするにも一緒です。
 いつまでも仲良し兄弟でいてね。

乙稀(いつき)くん
平成24年8月29日生まれ
川村真由さんの長男
 ごはんを食べるのが大好きな乙稀くん。
 もりもり食べて、いっぱい遊んで、元気に大きく育ってね。

このコーナーに登場するお子さんを募集しています。住所、氏名、電話番号を明記のうえ、写真とコメントを秘書課わんぱくショット係(〒442-8601諏訪1-1)へ、お送りください。

お問い合わせ

企画部 秘書課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2121 ファックス:0533-89-2124

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる