平成29年度決算状況(公共下水道)

更新日:2022年4月1日

決算の概況

収益的収支

■事業収益
供用開始エリアの拡大に伴い、使用料収入が32,667千円(対前年度比1.6%)増加した一方、分流式下水道等に要する経費の減少により他会計繰入金が44,556千円(13.9%)減少し、全体では、2,924千円(0.1%)の増加でした。
■事業費用
汚水維持管理費が25,240千円(3.4%)減少し、借入金の利率改定による支払利子が41,757千円(12.6%)減少したことで、全体で52,293千円(3.5%)の減少でした。

事業収益のグラフ:下水道使用料2,042,409千円、他会計負担金(雨水)345,381千円他、計2,686,535千円

事業費用のグラフ:人件費89,627千円、委託料154,455千円、流域下水道維持管理負担金829,014千円他、計1,442,150千円

資本的収支

■資本的収入
特環事業拡大により国庫補助金が183,410千円(7.4%)増加したことに加え、受益者負担金・分担金が23,343千円(20.1%)増加した一方で、雨水関係事業規模が縮小し、地方債が162,200千円(12.3%)、他会計補助金が163,396千円(29.8%)減少したことにより、183,410千円(7.4%)の減少でした。
■資本的支出
特環整備推進、雨水事業縮小を合わせて建設改良費は22,750千円(1.1%)の減少であった一方、豊川流域下水道建設費負担金が196,235千円(78.3%)減少し、全体で、11,340千円(0.32%)の減少でした。

資本的収入グラフ:地方債1,153,200千円、他会計補助金385,397千円他、計2,281,747千円

資本的支出グラフ:地方債償還金1,537,820千円、汚水補助整備1,200,558千円他、計3,535,191千円

事業概要

項目 単位 29年度 28年度 27年度 説明
人口普及率 80.95 79.11 77.43 行政区域内で下水道に接続している人口の割合(水洗便所設置済人口/行政区域内人口)
処理区域面積 ha 3,236 3,185 3,127 供用を開始した区域の面積
処理区域内人口 150,479 146,956 143,508 供用を開始した区域の人口
人口密度 46.5 46.1 45.9 処理区域面積1ヘクタールあたりの人口(処理区域内人口/処理区域面積)
布設延長(汚水) km 876 860 844 汚水管の整備延長
布設延長(雨水) km 92 92 92 雨水管の整備延長

経営指標

項目 単位 29年度 28年度 27年度 説明
水洗化率 91.83 91.81 92.16 下水道の接続率
有収率 93.70 92.90 90.34 使用料徴収の対象となった汚水の処理割合
使用料単価 134.0 134.7 134.0 有収水量1m3当たりの使用料収入
汚水処理原価 151.0 151.2 150.3 有収水量1m3当たりの汚水処理費
経費回収率 88.7 89.0 89.2 汚水処理に要した費用に対する、使用料による回収割合を示す指標。100%以上が必要
処理人口1人当たりの維持管理費(汚水) 6,994 7,333 7,878 汚水処理に要した1人当たりの維持管理費(管渠、ポンプ施設や流域下水道の維持管理費等)
処理人口1人当たりの資本費(汚水) 8,299 8,030 7,515 汚水処理に要した1人当たりの資本費(元利償還金等)
職員給与費対営業収支比率 3.75 3.48 3.46 営業収益に対する職員給与費(収益的支出)の割合
総収支比率 186.3 179.6 177.7 総収益と総費用の比率。100%未満であると収支が赤字
収益的収支比率 90.2 88.8 88.8 総収益と総費用に地方債償還金を加えた比率。100%未満であると収支が赤字
処理人口1人当たりの地方債残高 千円 151.02 157.25 162.50 1人当たりの地方債残高
処理人口1人当たりの基準内繰入金 千円 4.11 4.88 6.42 1人当たりの基準内繰入金額(雨水や分流式下水道の元利償還金等)
処理人口1人当たりの基準外繰入金 千円 2.58 3.43 2.13 1人当たりの基準外繰入金額(建設費負担金等)
不納欠損額 千円 2,786 2,440 3,320 使用料及び受益者負担金(分担金)の不納欠損額

関連資料

お問い合わせ

上下水道部 経営課
電話:0533-93-0152

AIチャットボット
閉じる