交通児童遊園

更新日:2025年04月24日

ページID : 14634

基本情報

白い壁をした2階建ての建物の写真

所在地

豊川市新道町2丁目42番地

利用時間

  • 4月から10月は午前9時から午後5時まで
  • 11月から3月は午前9時から午後4時まで

休館日

火曜日、祝日の翌日、年末年始

屋外利用について

  • 自転車、三輪車、一輪車は、施設で貸出を行っています。私物を園内へ持ち込み、使用することはできません。また、スケートボードなど、走行可能な乗り物についても、園内での使用はできません。
  • ペットを連れての園内の利用はご遠慮ください。

連絡先

電話:0533-85-6127

お知らせ

ご利用にあたっては下記リンクをご確認ください

アクセスマップ

駐車場は、交通児童遊園前にあります

館内紹介(主な部屋など)

交通児童遊園では、室内での遊びの他、屋外で交通安全について学ぶことができます

広い部屋の中で子供たちがブロックで遊んでいる写真

遊戯室

部屋に設置された小さいジャングルジムで遊ぶ子供の写真

図書室・プレイルーム

十字路に背の低い信号機や橋が掛けられている写真

信号機、歩道橋、横断歩道など

公園内に恐竜を模した遊具が置かれている写真

屋外遊具

ゴーカートについて

赤いボディをした2人乗りゴーカートの写真

利用時間

午前10時から正午まで、午後1時30分から午後4時まで
(午前と午後の1回ずつ乗れます)

利用対象

一人座りのできる幼児から中学生まで(「運転講習済証」を持ってない方は、自動車運転免許証のある大人の方に同乗・運転をしていただきます)

ゴーカート講習

小学5年生以上の方は、一人で運転可能な「運転講習済証」を取得できるゴーカート講習を受けられます(午前10時からと午後2時からの2回、講習会を行います。各時間帯で5名程度まで受講可能です。講習の日程は、交通児童遊園だよりを確認してください。)

他の児童館をチェック

この記事に関するお問い合わせ先

子ども健康部 子育て支援課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2133
ファックス番号:0533-89-2137
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。