利用可能サービス
時間外保育
あり
保育時間
7時30分~18時
保護者負担金
- 16時~18時 1,000円 (おやつ代として徴収)
- 7時30分~8時 500円
- 16時~18時 30分毎 500円(短時間保育の方のみ徴収)
平常保育の時間を越えて保育を必要とするお子さんのため、時間を延長して保育をしています。家庭的な雰囲気の中で過ごせるようにしています。
休日保育
なし
加配保育
あり
加配保育とは、個別配慮が必要なお子様が、集団の中で日々穏やかで充実した生活を送れるように保育士の配置を手厚くした保育です。情緒の安定を図り楽しく生き生きとした保育園生活が送れるようにします。また、保育者とだけでなく他の子どもたちとの交流も誘い出し快適に生活ができるようにしています。
病後児保育
なし
一時保育
なし
子育て支援事業ミニ体験
内容
未就園児や保育園児との交流を持つ場を提供しています。また、相談があれば受け付ています。
園庭開放
未就園児や保育園児との交流と子育て相談
曜日・周期
ミニ体験
簡単な季節の遊びの提供と子育て相談
(6月~2月:第2火曜日) 9時30分~11時 行事などの都合により変更される場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日