学校給食の食物アレルギー対応

更新日:2025年01月30日

ページID : 14674

学校給食は、必要な栄養を摂る手段であるばかりでなく、児童生徒が「食の大切さ」、「食事の楽しさ」を理解するための教材としての役割も担っています。このことは食物アレルギーをもつ児童生徒にとっても変わりはありませんので、食物アレルギーをもつ児童生徒が他の児童生徒と同じような給食を楽しめることを目指すことが重要です。
食物アレルギーをもつ児童生徒が、学校給食の時間を楽しく、安心して過ごすことができるようにサポートするとともに、保護者の皆様にも安心していただくための対応をしています。

  • 予定献立表の提供
  • 加工食品アレルギー表示表の提供
  • 卵除去食の提供

豊川市の学校給食における食物アレルギー対応について

予定献立表の提供

献立ごとに入っている原材料がわかる表です。

加工食品アレルギー表示表の提供

加工食品に含まれるアレルギー物質等がわかる表です。

献立表や加工食品アレルギー表示表の見方などを解説します。

卵除去食の提供

卵除去食

豊川市の学校給食において提供する卵除去食は、調理の過程で鶏卵、うずら卵を加える前に専用のなべに移し替え、専用ブースで味付けをして専用の容器に入れ対象者まで届けます。

たまご除去食と書かれたシールが張ってある黒いキャップの容器の写真

専用の容器

豊川市学校給食卵除去食実施要綱

豊川市学校給食卵除去食意見書料補助金交付要綱

卵除去食の提供を受けるための申請をする際に必要な意見書料を補助します。

卵除去食の写真(写真は学校給食センターで小学校分を撮影したものです)

とよか和ポトフ

うずらたまごが除去されたハート型の人参やほうれん草を使った料理の写真

とよか和ポトフ(うずらたまご抜き)

うずらたまごやハート型の人参、ほうれん草を使った料理の写真

とよか和ポトフ

親子煮

たまごが除去された人参やナルトを使った料理の写真

親子煮(たまご抜き)

人参やナルトをときたまごで混ぜ合わせた料理の写真

親子煮

おでん

うずらたまごのみ除去された様々な具材を使った料理の写真

おでん(うずらたまご抜き)

昆布やこんにゃく等様々な具材を使った料理の写真

おでん

牛肉とだいこんの炒め煮

うずらたまごのみ除去された牛肉や大根を混ぜ合わせた煮物料理の写真

牛肉とだいこんの炒め煮(うずらたまご抜き)

うずらたまご、牛肉や大根を混ぜ合わせた煮物料理の写真

牛肉とだいこんの炒め煮

たまごスープ

たまごが除去された人参やナルト、豆腐を使ったスープ料理の写真

たまごスープ(たまご抜き)

人参やほうれん草をときたまごで混ぜ合わせたスープ料理の写真

たまごスープ

じゃがいものたまごとじ

たまごのみ除去された人参やじゃがいもを使った煮物料理の写真

じゃがいものたまごとじ(たまご抜き)

人参やじゃがいもをときたまごで混ぜ合わせた料理の写真

じゃがいものたまごとじ 写真

かきたま汁

たまごのみ除去されたキノコや豆腐を使ったスープ料理の写真

かきたま汁(たまご抜き)

キノコや豆腐を使ってときたまごで混ぜ合わせたスープ料理の写真

かきたま汁

生揚げのたまごとじ

たまごのみ除去された様々な具材を煮込んだ料理の写真

生揚げのたまごとじ(たまご抜き)

様々な具材をときたまごで混ぜ合わせた料理の写真

生揚げのたまごとじ

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校給食課
所在地:442-0061
愛知県豊川市穂ノ原3丁2番地の9
電話番号:0533-86-7601
ファックス番号:0533-84-4547
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。