豊川市内犯罪発生状況
更新日:2024年10月15日
ファイルの箇所をクリックすると、市内の小学校区別の街頭犯罪発生状況をご覧いただけます。
(資料提供:愛知県豊川警察署)
年月 | PDF ファイル |
---|---|
令和6年1月から9月 | |
令和5年1月から12月 | PDF(PDF:259KB) |
令和4年1月から12月 |
PDF(PDF:256KB) |
令和3年1月から12月 | PDF(PDF:184KB) |
令和2年1月から12月 | PDF(PDF:262KB) |
平成31年1月から令和元年12月 | PDF(PDF:270KB) |
平成30年1月から12月 |
PDF(PDF:274KB) |
平成29年1月から12月 | PDF(PDF:271KB) |
平成28年1月から12月 | PDF(PDF:221KB) |
平成27年1月から12月 | PDF(PDF:223KB) |
平成26年1月から12月 | PDF(PDF:234KB) |
平成25年1月から12月 | PDF(PDF:232KB) |
平成24年1月から12月 | PDF(PDF:385KB) |
平成23年1月から12月 | PDF(PDF:391KB) |
地域安全対策ニュース(資料提供:愛知県警察)
地域安全対策ニュース「特殊詐欺被害者の実態調査」(PDF:467KB)
豊川市内で令和6年9月末現在、特殊詐欺被害が14件発生しています。
警察官からの電話で「キャッシュカード」「暗証番号」「口座」の言葉が出たら、一旦電話を切り、警察署代表電話に電話をかけて確認しましょう。(豊川警察署 0533-89-0110)
■対策
★犯人と直接話をしないように、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にしておきましょう。
★「警察官」「市役所職員」を名乗ってもすぐに信じず、一旦電話を切り、施設の代表電話にかけなおして確認しましょう。
★「おばあちゃん」「おじいちゃん」と言われても、孫の名前を言わず、「誰?」などと尋ねて相手から名前を言わせましょう。
★「親族(本名)」を名乗っても、お金やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑い、一旦電話を切り、以前から知っている電話番号にかけなおして確認しましょう。
★犯人が嫌がる録音機能などが付いた「迷惑電話防止機能付き電話機」への交換を検討しましょう。
サイバー犯罪対策通信「騙されないで!こんなトラブルに注意!」(PDF:247KB)
新しい形の犯罪が、ネットを使って広がっています。
悩んだら、まずは落ち着いて、身近な人に相談してみましょう。
豊川安全対策ニュース(資料提供:愛知県豊川警察署)
豊川安全対策ニュース「あなたの大切な自転車を盗難から守りましょう!」(PDF:757KB)
豊川市内で自転車の盗難が多発しています。
被害の特徴は、無施錠状態での被害が約8割で、「駅駐輪場」「アパート・マンション等駐輪場等」で被害が多発しています。
急いでいても、鍵を必ずかけましょう。また、ワイヤー錠を活用するなどし、ツーロックを心掛けましょう。
関連リンク
「地域安全対策ニュース」愛知県警察(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます)
令和5年と令和6年の地域安全対策ニュースについて閲覧することができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ