このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

豊川市のごみ量の推移

更新日:2022年4月1日

ごみ量・資源発生量(事業系・持込み含む)

区分 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
可燃ごみ 54,469 54,149 52,629 54,380 52,231
不燃ごみ 1,139 1,156 1,265 1,440 1,354
危険ごみ 122 100 126 110 136
粗大ごみ 2,544 2,576 2,777 2,934 3,157
資源 8,889 9,277 10,393 9,493 9,514
小計 67,163 67,258 67,190 68,357 66,392
有価物回収 1,825 1,708 1,632 1,560 741
合計 68,988 68,966 68,822 69,917 67,133

単位:トン

資源化量及び資源化率

区分 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
金属・カン類 495 513 518 546 593
ビン類 1,113 1,115 1,083 1,019 1,035
紙類 6,418 6,047 5,705 5,289 5,423
布類 260 226 209 220 246
ペットボトル 455 489 578 619 639
白色トレー 25 24 23 23 23
廃食用油 13 12 13 12 13
チップ・堆肥 0 340 1,270 1,398 1,029
不燃ごみ資源化分 242 294 301 273 317
危険ごみ資源化分 122 95 121 106 131
粗大ごみ資源化分 1,490 1,522 1,700 1,506 1,473
スラグ・メタル 5,236 4,944 5,252 5,345 5,169
有価物回収量 1,825 1,708 1,632 1,560 741
合計 17,694 17,329 18,405 17,916 16,832
資源化率 25.6% 25.1% 26.7% 25.6% 25.1%

単位:トン
資源化率=総資源化量/ごみ総排出量×100

関連リンク

環境省 廃棄物処理技術情報 一般廃棄物処理実態調査結果

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。環境省 一般廃棄物処理実態調査結果(外部リンク)

愛知県 令和2年度一般廃棄物処理事業実態調査

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県「令和2年度一般廃棄物処理事業実態調査の結果について」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。愛知県 令和2年度一般廃棄物処理事業実態調査

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

産業環境部 清掃事業課
所在地:442-8601
豊川市諏訪1丁目1番地
電話:0533-89-2166 ファックス:0533-89-2197

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる