警防担当

更新日:2025年01月30日

ページID : 11906

警防担当では、火災が発生した場合にタンク車・大型水槽車等の消防自動車に乗って現場に出動し、これを消火する事が主な仕事です。その他、ガス漏れやガソリン等の危険物の流出事故で、火災発生の危険がある場合や台風等の風水害が発生した場合にも出動し、市民の生命・財産を災害から守り、被害を最小限におさえるための活動をしています。
これらの出動がない時は、火を消すための訓練や各種活動資器材の取り扱い訓練の実施、消防署管内の建物や道路等の状況の調査・研究、消火活動で使用する消火栓や防火水槽の保全、さらに消防自動車や装備品の点検、いざという時の活動に備えています。

今後は、このコーナーでいろいろな紹介等を行っていく計画ですので、豊川市消防本部ホームページのご利用を、これからもよろしくお願いします。

建物の前の広い道路に大きな消防車が2台止まっている写真
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。