豊川市小規模企業事業資金融資制度
略称 豊小
融資対象
小規模の商工業者(中小企業信用保険法第2条第3項第1号から6号に規定するもの)で、次の各号に該当する方。
- 市内に主たる事業所を有しているもののうち、市内在住の個人又は主たる事務所(会社にあっては本店)を市内に有する法人等で、申込日以前6か月以上その事業を適法に営んでいること
- 税の滞納がないこと
- 愛知県信用保証協会の信用保証対象資格があること
- 現に手形交換所の取引停止処分を受けていないこと
- 常時使用する従業員が20人以下(宿泊業及び娯楽業を除く商業・サービス業者にあっては5人以下)の会社、個人、企業組合及び医療法人。特定非営利活動法人は対象外。
融資条件
融資限度額
2,000万円(申込融資金額を含めた信用保証協会保証付融資残高(極度設定のある保証は融資極度額)が2,000万円以内)
期間及び利率
運転資金
豊川小口資金
- 3年以内 年1.2パーセント
- 5年以内 年1.3パーセント
- 7年以内 年1.4パーセント
設備資金
豊川小口資金
- 3年以内 年1.2パーセント
- 5年以内 年1.3パーセント
- 7年以内 年1.4パーセント
- 10年以内 年1.5パーセント
返済方法
据置1年以内の分割返済。ただし、融資期間が1年以内は一括返済も認められます。
保証人
必要に応じて徴求します。ただし、申込人が法人の場合は、原則として法人代表者以外の連帯保証人は要しません。
担保
原則として要しません。
信用保証料
0.5パーセント~2.2パーセント
個人事業主の方で特別小口保険を適用する場合
1.00パーセント
参考
- 300万円、返済5年の場合の保証料額(保証料率1.35パーセントの場合)…111,375円
- 500万円、返済5年の場合の保証料額(保証料率1.35パーセントの場合)…185,625円
- 1,000万円、返済5年の場合の保証料額(保証料率1.35パーセントの場合)…371,250円
(補足)信用保証料の一部を市で補助しています。
取扱金融機関
株式会社三菱UFJ銀行、株式会社名古屋銀行、豊橋信用金庫、岡崎信用金庫、豊川信用金庫、蒲郡信用金庫、豊橋商工信用組合
申込必要書類
豊川市指定様式
(補足)令和4年度から「連帯保証人承諾書」、「営業車両購入理由書」の提出は不要となりました。
豊川市小規模企業事業資金融資制度要綱等
この記事に関するお問い合わせ先
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-95-0263
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年04月01日