令和2年度 平和祈念式典

更新日:2025年01月30日

ページID : 16632

令和2年8月7日(金曜)豊川市文化会館大ホールにおいて

75年前と同様の厳しい暑さの中、25回目となる平和祈念式典を開催しました。
今回は、新型コロナウイルス感染症の影響により、規模を縮小しての開催となりましたが、参加した遺族や市民ら101人が犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにしました。
また、式典後に行われた自由献花には、57人の方が献花をされました。

式次第

屋内のステージに多くの花が飾られており、その上には、豊川市平和祈念式典と書かれた横断幕が掲げられている写真
  • 10時30分
    • 開式
    • 黙とう
    • 式辞(豊川市議会議長)
    • 献花(主催者、特別来賓)
    • 平和宣言(豊川市長)
    • 来賓挨拶
    • 閉式 流れ献花

(注意)式典終了後、自由献花

ステージの壇上に5人の男女が立ち、奥には献花台が設置されている写真

献花を行う参加者

黒いスーツを着た男性がマイクの前に立っている、後ろには献花台が設置されている写真

平和宣言をする竹本市長

(補足)宣言文については、以下のリンクをご覧ください。

(補足)動画は以下のリンクをご覧ください。

白い布でおおわれた台に花が置かれ、複数の人が手を合わせている写真

自由献花の様子

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。