令和4年度 平和祈念式典
ページID : 16633
令和4年8月7日(日曜)豊川市文化会館大ホールにおいて
77年前と同様の厳しい暑さの中、27回目となる平和祈念式典を開催しました。
今回は、新型コロナウイルスの感染が急拡大している影響により、出席者は主催者のみ(5名)とし、オンラインでの生配信の開催となりましたが、犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにする機会としました。
また、式典後に行われた自由献花には、80人の方が献花をされました。
式次第
- 開式 黙とう
- 式辞
- 献花(主催者のみ)
- 平和宣言
- 平和への取組(事前撮影)
【豊川市立一宮中学校】- 吹奏楽演奏「スラブ舞曲」「銀河鉄道999」
- 生徒代表のスピーチ「争う意味とは」
- 閉式
- (注意)式典の様子は以下のリンクをご覧ください。
- (注意)式典終了後、自由献花

平和宣言を代読する田中副市長
(注意)宣言の内容については、以下のリンクをご覧ください。
平和への願いを込めてスピーチ・吹奏楽演奏を行う豊川市立一宮中学校の皆さん

自由献花の様子
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日