令和元年度 平和祈念式典

更新日:2025年01月30日

ページID : 16638

令和元年8月7日(水曜)豊川市文化会館大ホールにおいて

74年前と同様の厳しい暑さの中、24回目となる平和祈念式典を開催しました。
参加した遺族や市民ら約730人が犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにしました。

日の丸等の2つの旗が掲げれた大きな会場で、スクリーンに「豊川市平和祈念式典」と映し出されている写真

【式次第】

  • 10時30分
    開式
  • 黙とう
  • 式辞(豊川市議会議長)
  • 献花(主催者、特別来賓)
  • 平和宣言(豊川市長)
  • 来賓挨拶
  • 平和への取組
    • 豊川市立代田中学校生徒の皆さん
      • 吹奏楽演奏「春の喜びに」
      • 朗読 「戦中・戦後の暮しの記録」より
  • 閉式 流れ献花
黒い服を着た男性が壇上に立ち、目を下に伸ばしながらスピーチをしている写真

平和宣言をする山脇市長
(補足)宣言の内容については、下記のリンクをご覧ください。

大きな会場の中で、平和への想いを込めて演奏を行う豊川市立代田中学校の皆さんの写真

平和への想いを込めて演奏を行う豊川市立代田中学校の皆さん

白いシャツに黒いズボンを履いた男性と、赤い服を着た女性の子供が献花を行っている写真

献花を行う参加者

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。