土木・建築技師採用試験ガイド「今こそ まちづくりのADに!!」

更新日:2025年01月30日

ページID : 16889

今こそ まちづくりのAD(アシスタントディレクター)に!!

 現在、本市では、公園などの市民の憩いの場の充実、老朽化した校舎の計画的な整備、区画整理事業の推進、駅周辺まちづくり事業など、土木・建築技師を要するプロジェクトが目白押しになっています。
 このようなプロジェクトを推進していくためには、土木・建築技術はもちろんのこと、利用者視点、市民協働、コスト意識などの様々なセンスを持ち合わせた優秀な土木・建築技師=「まちづくりのAD(アシスタントディレクター)」の存在が必要不可欠です。
 そこで、やる気・向上心に満ちた若手の土木・建築技師を求めるため、採用試験ガイド「今こそ まちづくりのAD(アシスタントディレクター)に!!」を作成しました。
 本ガイドでは、本市における土木・建築技師の役割、求められる土木・建築技師像、市の主要プロジェクトを紹介しています。

若手職員が伝えます市役所の仕事!!

 豊川市での就職を考えている皆さんへ向けて、技術職の若手職員が市役所のリアルをお伝えします!

  • 質問1.配属された部署の仕事って…?
  • 質問2.公務員の魅力・やりがいは?
  • 質問3.先輩職員として一言 など

 配属される部署によって、担当する業務は様々ですが、志望理由やワークライフバランスについてもお答えしていますので、ぜひご覧ください!

先輩職員の紹介はこちらから!!

その他

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 人事課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2122
ファックス番号:0533-89-2125
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。