広報「とよかわ」(令和6年8月号)

更新日:2025年04月28日

ページID : 17119

豊川市のお知らせ

2024年8月号

広報「とよかわ」2024年8月号表紙

広報「とよかわ」8月号は、8月から9月の催し物などを中心にお知らせしています。
8月号の特集は「地震への備え、考えていますか?~巨大地震はいつか必ずやってくる~」、今月のトピックスでは「本年度の国民健康保険料をお知らせします」や「マニフェスト工程計画に対する市長自己評価表」などについて取り上げています。ぜひ、チェックしてみてください。

目次

この目次では、各分類ごとのPDFファイルをダウンロードできます。

広報「とよかわ」(令和6年8月号)目次
ページ 主な記事 PDF版
表紙~1

表紙・目次

表紙~1ページ(PDFファイル:1.2MB)
2~6

【特集】地震への備え、考えていますか?~巨大地震はいつか必ずやってくる~

2~6ページ(PDFファイル:4.8MB)

7~10

今月のトピックス

  • 本年度の国民健康保険料をお知らせします
  • マニフェスト工程計画に対する市長自己評価表
  • とよかわ輝まつり2024
  • 新規採用の市職員を募集
  • 令和7年4月からの幼稚園・保育園などの園児を募集

7~10ページ(PDFファイル:1.4MB)

11

スポーツのススメ

11ページ(PDFファイル:1.3MB)

12

文化リズム

12ページ(PDFファイル:1.2MB)
13

図書館通信

13ページ(PDFファイル:1.9MB)
14~19

暮らしの情報

  • TSBO~豊川市青年団盆踊り大会~
  • 介護者交流会
  • ~とが楽市~こじかの夏休み
  • 豊川市イングリッシュフェスティバル
  • ほの国イベント情報
  • 生涯学習成果発表会
  • 中学生の主張
  • 豊川市総合防災訓練
  • 豊川本町ナイト
  • マレットゴルフ普及月例会
  • フレイル予防教室
  • 市民健康講座
  • 認知症講演会
  • 日本語ボランティアスキルアップ研修
  • 子どもものづくり教室
  • きららの里でワクワク体験
  • いきいきシニアスクール
  • パソコン教室
  • 三河天平の里資料館講座「ペットボトル万灯作り」
  • 65歳これから講座
  • 介護予防サポーター養成講座
  • とよかわ創業塾2024
  • 防災ボランティアコーディネーター養成講座
  • 初心者向け文化講座
  • ひとり親家庭のための就業支援講習会
  • 経営セミナー「現役大学生と考える新たな地域経済活性化」
  • 語学講座
  • 赤塚山公園自然観察会
  • 空家等対策協議会委員
  • 保育協会の保育士・調理員
  • 国民健康保険被保険者証が新しくなります
  • 耕作放棄地再生利用補助金
  • 個人事業税第一期分の納付をお忘れなく
  • マイナンバーカード出張申請サポート
  • 介護事業所就職希望者説明会
  • 農地パトロールにご協力を
  • のりものカードを配布します
  • 都市計画変更・決定に関する説明会
  • 高齢者交流施設を貸し出します
  • 建築物防災週間
  • いきいき元気メールをご利用ください
  • こどもの人権110番
  • 地域情報サイト「ジモティー」でリユースをしませんか
  • 全国一斉情報伝達試験

【防災・安全のまど】
台風被害に注意しましょう

14~19ページ(PDFファイル:1.7MB)

20

子育て豊川応援団

  • ハピハピ教室
  • 子育て世帯加算給付金(1人5万円)
  • アラフォー・ママの会
  • 育児休業明け保育所等入所予約制度
  • 市遺児の育成をはかる手当を支払います
  • 児童福祉各種手当の現況届の提出
20ページ(PDFファイル:470.2KB)

21~22

ほけんコーナー

21~22ページ(PDFファイル:1.6MB)

23~24

トヨカワタイムス

23~24ページ(PDFファイル:1.1MB)
25

トヨカワdeハジメル
旦接骨院 杉本 典子さん

25ページ(PDFファイル:613.1KB)

26

暮らしの連絡帳

  • 救急当直医
  • 無料市民相談
26ページ(PDFファイル:653.8KB)
全ページ   全ページ(PDFファイル:13.2MB)

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。