豊川市総合交通戦略策定の目的・スケジュール

更新日:2025年01月30日

ページID : 21366

目的

本市では、まちづくりと一体となった公共交通網の構築を目指すため、「第3次豊川市地域公共交通計画」を令和3年3月に策定しました。これは5か年計画であり、令和8年3月に期間満了を迎えます。令和8年度からの次期計画として、地域公共交通計画の内容を含み、さらに発展させ、総合的・戦略的な交通施策の推進を図るための「豊川市総合交通戦略」を策定することとしました。

策定に向けた検討の場

豊川市総合交通戦略を策定するにあたり、関係する運行事業者や関係各課が行う取り組み等を集約し、本市が行う都市交通施策の方向性を検討するため、豊川市総合交通戦略作業部会(PDFファイル:127.5KB)を設置しています。作業部会で検討した内容を、豊川市交通協議会で報告・協議し、さらなる検討を進めています。

検討内容について

交通協議会のページの会議資料と議事録をご覧ください。

スケジュール

令和6年度から令和7年度までの2か年をかけて策定を進めていきます。令和6年度の作業部会は3回、交通協議会は4回、令和7年度の作業部会は4回、交通協議会は4回の開催を予定しています。
豊川市総合交通戦略策定のスケジュール(PDFファイル:1016.5KB)

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 市街地整備課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-95-0264
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)