市制施行80周年記念エコバッグを作成しました

更新日:2025年01月30日

ページID : 16816

エコバッグの配布は、予定数を全てお配りしましたので終了とさせていただきます。
多くの皆様にお受け取りいただきありがとうございました。

エコバッグ

中心市街地のイベントをPRすることを目的としてエコバッグを作成しました。デザインを手掛けたのは、豊川市出身の絵本作家・イラストレーターの壁谷芙扶(かべやふよう)さんです。
エコバッグは、中心市街地で実施するイベントや中心市街地の中核施設であるプリオビルで配布します。
みんなで、特別なエコバッグをもって中心市街地のイベントを盛り上げましょう!

配布するエコバッグ

青いデザインで80と書かれたトートバッグの写真

キャンバストート(水色)

赤いデザインで80と書かれたトートバッグの写真

キャンバストート(赤色)

白い文字で80と書かれているネイビー、赤、グレーの三つのバッグの写真

ポリマルシェバッグ(ネイビー、レッド、グレー)

壁谷芙扶(かべやふよう)

豊川市出身の絵本作家、イラストレーター。国府保育園、国府小、西部中、光ヶ丘女子高等高校、名古屋造形大学(旧:名古屋造形芸術短期大学)を卒業。デビュー作「だったらいいな」が国際的な絵本原画展「ボローニャ国際絵本原画展」で入賞。弘法山(国府町)がモデルとなった「やまぼう」など、本市がモデルとなった絵本も手掛け、これまでに21作品の絵本制作に携わっている。近年では、バドミントン元日本代表・潮田玲子さん作の絵本「いっぽいっぽのくつ」の作画を手掛けた他、企業のノベルティグッズに自身の絵を提供するなど幅広く活躍している。

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2169
ファックス番号:0533-89-9570
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)

この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。