このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
豊川市 きらっと☆とよかわっ!
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • モバイルサイト
  • English
  • Portugues
  • Espanol
  • 中文
  • Tiếng Việt
  • サイトマップ
  • くらし・手続き
  • 子育て・学校
  • 催事・文化
  • 公共施設
  • 市政情報
  • きらっと☆とよかわっ!
サイトメニューここまで


本文ここから

石河 彦男

更新日:2020年5月22日

作者略歴

石河彦男|いしかわひこお|大正6年~昭和61年

1917年、5月12日、愛知県豊橋市湊町に生まれる。1930年、愛知県豊橋中学校(現:時習館高校)で細島昇一の指導を受ける。1939年、東京美術学校(現:東京藝術大学)を卒業後、朝鮮総督府に奉職を命ぜられ、朝鮮郡山公立高等女学校へ教師として赴任。1946年、豊橋市展大映賞。愛知県豊橋市立工業学校兼豊橋市立商業学校の教師となる、のちに豊橋市立中部中学校、愛知県立国府高等学校、同旭丘高等学校、愛知県立芸術大学非常勤講師を経て、名古屋芸術大学美術学部教授となる。1947年、豊川美術展に出品。翌年、光風会展初入選、第4回日展初入選、以降、両展を主な作品発表の場とする。1949~57年、豊川市国府町に在住。1950年、第1回豊橋美術展特賞、翌年朝日新聞社賞、52年豊橋市長賞、53年から審査員。第36回光風会展中部光風賞。1953年、光風会会友推挙。1954年、第10回記念日展特選、翌年無鑑査。1962~75、78年委嘱出品、79年、日展審査員、翌年日展会員推挙。1978年愛知県作品買上。1986年、名古屋芸術大学のアトリエで死去。豊橋市美術博物館作品買上。風景の会-創立記念絵画展に遺作出品。1989年、石河彦男展を豊橋市美術博物館主催で開催し、画業を回顧する。

作品紹介

《ノートルダム・ド・アミアン》

1981年、194x130cm、キャンバス・油彩・額装、平成19年度寄贈

 フランス北部の町、アミアンの大聖堂を描いたものです。フランスで最も高い大聖堂の一つで、この年、画家の父親や、親交の深かった画家・新道繁氏が続けて亡くなり、鎮魂の想いを込めて描かれたものです。巨大な大聖堂の上部は空と同化するような色彩で表され、現世と天とをつないでいるようです。
 故人への想いを聖堂に託した大作で、第13回日展に出品されました。

お問い合わせ

市民部 文化振興課
所在地:442-0841
豊川市代田町1丁目20番地の4
電話:0533-84-8411 ファックス:0533-84-8412

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

豊川市役所

〒442-8601 愛知県豊川市諏訪1丁目1番地 電話:0533-89-2111(代表)
開庁日時:月曜から金曜 午前8時30分から午後5時15分 閉庁日:土曜・日曜、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
法人番号:1000020232076(法人番号について
Copyright © Toyokawa City. All Right Reserved.
フッターここまでこのページの上へ戻る
AIチャットボット
閉じる