庶務係の主な業務
議員報酬の支払
豊川市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当の額並びにその支給に関する条例に基づき支給しています。
議員報酬の額
(1) 議長:月額 563,000円 (2) 副議長:月額 513,000円 (3) 議員:月額 480,000円
議員の期末手当額
令和6年6月 : 議員報酬の月額×1.45×1.70か月分
令和6年12月 : 議員報酬の月額×1.45×1.75か月分
(補足)令和7年1月1日現在
政務活動費の交付
豊川市議会政務活動費の交付に関する条例に基づき、豊川市議会議員の調査研究その他の活動に資するため、議会における会派に対し、議員1人当たり月額23,000円を交付しています。
公文書開示請求の受付
豊川市議会が保有する公文書について、豊川市情報公開条例の規定及び豊川市議会が保有する公文書の開示等に関する規程に基づき開示の請求があったとき、その受付をします。
(下記の公文書開示請求書に必要事項を記入の上、議会事務局までご提出ください。)
会議の傍聴の受付
一般に公開している定例会や委員会の傍聴受付を行います。
(議会事務局で住所・氏名・年齢の記入など簡単な手続きが必要です。)
議会関係各室の管理
市役所本庁舎3階にある議会関係の部屋の管理を行っています。各部屋の名称と使途は、下記のとおりです。
議長室
議長・副議長の執務室
議場
本会議を開催する部屋
議会運営委員会室
議会運営委員会等を開催する部屋
議会協議会室
議員全員が出席する議会協議会等を開催する部屋
委員会室
総務、福祉、市民文教、産業建設の各常任委員会等を開催する部屋
議会だよりの発行
議会だよりは、年4回の定例会にあわせて、本会議や常任委員会での審議や一般質問の内容などを掲載しています。
議会だより編集委員会が編集するにあたり、レイアウトや編集に必要な資料等を用意します。
インターネットによる議会だよりの閲覧は平成15年6月1日号からできます。
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日