「広報とよかわ」2021年10月号(新型コロナウイルス感染症)

更新日:2025年01月30日

ページID : 5807

一人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策

豊川市新型コロナワクチンコールセンター

  • 電話:0533-56-2210 ファックス:0533-89-5960
  • 時間 9時00分から17時00分まで(土曜・日曜日、祝日を含む)

新型コロナワクチンの接種方法は、「個別接種」と「集団接種」があります。接種を希望する方は、いずれかの方法を選択し、予約してください。

外出自粛による健康二次被害に注意しましょう

新型コロナウイルス感染症の影響により外出自粛が続き、運動量が減少すると、筋力の低下につながります。筋力低下は、肥満の原因となるだけでなく、糖尿病、高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めるなどの健康二次被害を引き起こします。
外出自粛の生活が続くときこそ健康を維持するために意識して運動を行い、定期的な健診で体の状態を確認するようにしましょう。

健康づくりをサポートします「とよかわ健幸けんこうマイレージ」

保健センタ-(電話:0533-95-4803)
とよかわ健幸けんこうマイレージは、食事や運動、健診などの健康づくりに取り組み、ポイントをためて特典を受けることができる事業です。100ポイント以上ためたチャレンジシートを提出すると、まいかカードと歯ブラシがもらえます。また、抽選で、家電製品や防災グッズなどの賞品も当たります。まいかカードを県内の協力店で提示すると、飲食代の割引や粗品のサービスなどが受けられます。

  • 対象 市内に在住、在勤、または在学の18歳以上の方
  • 申込 令和4年2月28日(月曜)まで(必着)。チャレンジシートを、直接、または郵送で保健センター(〒442-0879萩山町3丁目77-7)へ。ファックス(0533-89-5960)、以下のリンクでも受付。チャレンジシートは、保健センターなどにあります(以下のリンクからダウンロード可)

ワクチンに関するQ&A

質問 変異株の新型コロナウイルスにもワクチンの効果はありますか

回答 一般的に、ウイルスは絶えず変異を起こしていくもので、小さな変異でワクチンの効果が無くなるものではありません
世界各国でさまざまな変異株が確認されています。現在、それぞれの変異株に対するワクチンの有効性がどの程度あるのかについて、確認が進められています。また、変異株に対応したワクチンの開発や臨床試験も実施されています。

質問 妊娠中にワクチンを接種した場合、生まれてくる子どもに免疫はつきますか

回答 妊娠中(特に妊娠後期)にワクチンを接種することで、新生児にも抗体が移行する可能性があると報告されています
妊娠中にワクチンを接種した方の母乳などを調べた海外の研究で、母乳中にも新型コロナウイルスに対する抗体があることが報告されています。新生児の感染を減らすかは分かっていませんが、母親から新生児へ抗体が移行する可能性があります。
(注記)新型コロナワクチンの接種は、感染予防の観点からお勧めしています。ただし、接種を受けることは強制ではありません。予防の効果と副反応のリスクについてご理解の上、自らの意思で接種を受けてください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。