広報とよかわ」2021年4月号(新型コロナウイルス感染症対策)
新型コロナワクチン接種が始まります
1 ワクチンのクーポン券(接種券など)が届く
4月以降に65歳以上の方へ、5月以降にその他の方へ、豊川市の住民基本台帳に登録されている住所地に、個別に送付します。封筒にはクーポン券、予診票などが入っています。クーポン券は、2回分の「接種券」と「予防接種済証」が1枚になっていますので、切り離さずに保管してください。
豊川市外での接種について
- 入院・入所中の市外医療機関・施設で接種を受ける方
医療機関・施設にご相談ください - 基礎疾患で治療中の市外医療機関で接種を受ける方
医療機関にご相談ください - お住まいが市外の方(長期出張や下宿など)
お住まいの地域でワクチンを受けられる場合があります。申請が必要となりますので、厚生労働省のサイト「コロナワクチンナビ」で申請していただくか、お住まいの市区町村窓口にお問い合わせください
2 ワクチンの接種場所を選ぶ
医療機関で接種する「個別接種」と市民プラザ(プリオ2 4階)で接種する「集団接種」があります。いずれかを選択し、予約をしてください。なお、予約開始日については、以下のリンクや広報とよかわなどであらためてお知らせします。
新型コロナワクチン予防接種のご案内
個別接種
- 場所 次ページに掲載する市内の新型コロナワクチン接種実施医療機関。クーポン券に同封する一覧表、こちらでも確認できます
- 予約 電話で、各医療機関へ。医療機関によっては、医療機関ホームページなどでも受付
集団接種
- 場所 市民プラザ(プリオ2 4階)
- 予約 電話で、新型コロナワクチンコールセンター(電話:0533-56-2210)へ。こちらでも受付
- 接種時間 日曜日10時30分から12時30分まで、14時00分から17時00分まで、水曜日14時00分から17時00分まで、木曜日14時00分から17時00分まで、土曜日14時00分から17時00分まで、18時00分から20時00分まで
(注記)祝日を除く
共通事項
- 費用 無料
- その他 ワクチンの効果を十分に得るため同じ種類のワクチンを2回、一定の間隔を空けて接種する必要があります。1回目を接種した際、次回接種がいつから可能なのか、接種した医療機関や集団接種会場などで確認してください
3 当日の持ち物
- クーポン券 (注記)接種券などを切り離さずにお持ちください
- 予診票 (注記)必要事項を記入の上、お持ちください
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
接種当日は肩を出しやすい服装で
ワクチンは上腕の筋肉内に接種します。当日は、肩を出しやすい服装(Tシャツ、前あきの服など)でお越しください。
4 新型コロナワクチン接種実施医療機関(令和3年2月末現在)
【中学校区、医療機関、電話、対象】
中部中学校区
- いたづ内科クリニック(野口町)、電話:0533-80-3355、対象 かかりつけ患者優先
- おおぐち糖尿病内科クリニック(八幡町)、電話:0533-84-8600、対象 かかりつけ患者優先
- かとう内科医院(野口町)、電話:0533-85-1655、対象 どなたでも可
- さかまきクリニック(八幡町)、電話:0533-87-6700、対象 かかりつけ患者優先
- 耳鼻咽喉科 井上医院(野口町)、電話:0533-89-3387、対象 かかりつけ患者優先
- 田中内科医院(八幡町)、電話:0533-89-4600、対象 かかりつけ患者優先
- 豊川さくら病院(市田町)、電話:0533-85-6511、対象 かかりつけ患者だけ
- 豊川市民病院(八幡町)、電話:0533-56-2210、対象 どなたでも可
- みかわ血管外科クリニック(八幡町)、電話:0533-88-6610、対象 かかりつけ患者優先
西部中学校区
- 大石医院(国府町)、電話:0533-88-2235、対象 どなたでも可
- 可知病院(国府町)、電話:0533-88-3331、対象 かかりつけ患者優先
- こじま内科クリニック(八幡町)、電話:0533-87-0088、対象 かかりつけ患者だけ
- 鈴木耳鼻咽喉科(国府町)、電話:0533-87-4133、対象 どなたでも可
- ふくとみクリニック(御油町)、電話:0533-82-4150、対象 かかりつけ患者だけ
一宮中学校区
- 安形医院(一宮町)、電話:0533-93-4811、対象 どなたでも可
- 一宮クリニック(東上町)、電話:0533-93-1477、対象 かかりつけ患者優先
- 今泉アイクリニック(一宮町)、電話:0533-93-6082、対象 かかりつけ患者優先
- 眼科 津山クリニック(大木町)、電話:0533-56-3588、対象 どなたでも可
- 白谷医院(一宮町)、電話:0533-93-2310、対象 どなたでも可
- ユタカ医院(大木町)、電話:0533-93-6515、対象 かかりつけ患者優先
小坂井中学校区
- クリニックすみた(伊奈町)、電話:0533-78-2255、対象 かかりつけ患者優先
- 佐藤医院(伊奈町)、電話:0533-72-2513、対象 かかりつけ患者優先
- 信愛医療療育センター(小坂井町)、電話:0533-95-0980、対象 どなたでも可
- 総合青山病院(小坂井町)、電話:0533-73-3777、対象 かかりつけ患者優先
- 豊川アレルギーリウマチクリニック(宿町)、電話:0533-85-8484、対象 どなたでも可
御津中学校区
- 石川クリニック(御津町)、電話:0533-95-0100、対象 かかりつけ患者だけ
- おぜき整形外科(御津町)、電話:0533-77-1212、対象 かかりつけ患者だけ
- たけもとクリニック(御津町)、電話:0533-77-1100、対象 かかりつけ患者優先
- 御津クリニック(御津町)、電話:0533-76-4320、対象 かかりつけ患者だけ
- 御津南医院(御津町)、電話:0533-75-3107、対象 どなたでも可
- ユリクリニック(御津町)、電話:0533-76-3220、対象 どなたでも可
音羽中学校区
- あかさかクリニック(赤坂町)、電話:0533-88-1666、対象 かかりつけ患者だけ
- 堀内クリニック(長沢町)、電話:0533-88-5785、対象 かかりつけ患者優先
東部中学校区
- 池田内科循環器科(駅前通)、0533-80-5566、対象 かかりつけ患者だけ
- 大橋医院(東桜木町)、電話:0533-86-2354、対象 かかりつけ患者優先
- おぎの耳鼻咽喉科(駅前通)、電話:0533-82-1182、対象 かかりつけ患者優先
- 皆藤クリニック(豊川栄町)、電話:0533-86-3300、対象 かかりつけ患者優先
- 共立荻野病院(三上町)、電話:0533-86-2161、対象 かかりつけ患者優先
- こざわ小児科(西豊町)、電話:0533-85-3777、対象 要件あり。要相談
- 後藤病院(桜木通)、電話:0533-86-8166、対象 かかりつけ患者優先
- しらゆりクリニック(大堀町)、対象 0533-80-2111、対象 かかりつけ患者だけ
- 高橋医院(豊川西町)、電話:0533-86-2507、対象 かかりつけ患者優先
- たけだクリニック(豊川町)、電話:0533-83-3730、対象 かかりつけ患者優先
- とみた内科(大橋町)、電話:0533-80-2525、対象 かかりつけ患者だけ
- 宮地病院(豊川町)、電話:0533-86-7171、対象 かかりつけ患者優先
- リバーベルクリニック(本野ケ原)、電話:0533-85-3232、対象 かかりつけ患者だけ
金屋中学校区
- 井上医院(本野町)、電話:0533-89-9966、対象 かかりつけ患者優先
- 星野内科・消化器科クリニック(本野町)、電話:0533-82-3262、対象 かかりつけ患者優先
代田中学校区
- 大竹内科クリニック(蔵子)、電話:0533-86-2122、対象 かかりつけ患者だけ
- おおにしこどもクリニック(蔵子)、電話:0533-85-1611、対象 要件あり。要相談
- タチバナ病院(諏訪)、電話:0533-85-3535、対象 かかりつけ患者優先
- とりやまクリニック(代田町)、電話:0533-80-2850、対象 かかりつけ患者優先
- 中村医院(小田渕町)、電話:0533-89-1666、対象 かかりつけ患者だけ
- 丹羽クリニック(諏訪)、電話:0533-83-5528、対象 かかりつけ患者だけ
南部中学校区
- 伊藤医院(下長山町)、電話:0533-86-2637、対象 かかりつけ患者優先
- 大原医院(松久町)、電話:0533-86-8785、対象 かかりつけ患者優先
- しんあいクリニック(光明町)、電話:0533-56-7878、対象 どなたでも可
- すずきクリニック(西塚町) 電話:0533-89-1007、対象 かかりつけ患者だけ
- 豊川脳神経外科クリニック(四ツ谷町)、電話:0533-56-8781、対象 かかりつけ患者だけ
- 野本医院(萩山町)、電話:0533-86-4037、対象 かかりつけ患者優先
- 樋口病院(諏訪)、電話:0533-86-8131、対象 かかりつけ患者優先
- 藤澤フラウエンクリニク(四ツ谷町)、電話:0533-84-1180、対象 かかりつけ患者優先
- 星野医院(牛久保町)、電話:0533-86-2040、対象 どなたでも可
- 渡辺マタニティークリニック(牛久保町)、電話:0533-85-3511、対象 かかりつけ患者だけ
5 接種時の注意事項
ワクチン接種を受けるには、ご本人の同意が必要です。現在、何かの病気を治療中の方や体調など接種に不安がある方は、かかりつけ医などと相談の上、ワクチン接種を受けるかどうか、ご自身で判断してください。
新型コロナワクチン接種についてのお問い合わせ先
豊川市新型コロナワクチンコールセンター(保健センター内)
- 電話:0533-56-2210 ファックス:0533-89-5960
- 時間 9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日