「広報とよかわ」2021年6月号(図書館通信)
図書館通信
- 中央図書館 電話:0533-85-5536
- 音羽図書館 電話:0533-80-1355
- 御津図書館 電話:0533-56-3538
- 一宮図書館 電話:0533-93-6069
- 小坂井図書館 電話:0533-72-2169
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
Geospace Topics 望遠鏡工作教室
- 日時 7月24日(土曜)・25日(日曜)、8月7日(土曜)・8日(日曜)10時00分から、14時00分から
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 工作キットを利用した小型望遠鏡作り
- 対象 市内の小学生と保護者
- 定員 各回15組(保護者1人につき子ども2人まで)(先着順)
- 費用 1組3200円(当日集金)
- 持ち物 木工用ボンド、ウェットティッシュ
- 申込 7月10日(土曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布
その他 受講者を対象に、後日「星空観察会」を開催します
市民名画劇場
- 期日 6月24日(木曜)午前の部10時00分から、午後の部13時30分から
- 上映作品 雨(字幕)
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 定員 50人(先着順)
プラネタリウムファミリーコンサート
- 日時 7月4日(日曜)10時30分から11時30まで、14時00分から15時00分まで
- 会場 ジオスペース館プラネタリウム
- 内容 むさしの会によるハンドベルやリコーダー、ハープなどの演奏
- 定員 各回60人(先着順)
- 費用 300円
- 申込 6月12日(土曜)から、中央図書館2階事務室で前売券を発売
豊川朗読の会による「夏の朗読会」
- 日時 7月3日(土曜)13時30分から15時00分まで
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 内容 今昔物語集、徒然草など古典の朗読会
- 対象 18歳以上の方
- 定員 30人(先着順)
- 申込 6月10日(木曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布
今昔物語集
平安時代末期に成立したとみられる説話集。各説話の全てが「今は昔」という書き出しで始まっている
徒然草
吉田兼好が書いたとされる随筆。「枕草子」、「方丈記」と並んで日本三大随筆の一つと評価されている
HOT NEWS!! 6月は図書館を楽しもう!
中央図書館では、6月にさまざまな楽しいイベントを実施します。下記はイベントの一部です。日程や内容など詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
1リサイクル・マガジンフェア
図書館で不要となった古い雑誌を無料で差し上げます(個人での読書用に限る)。
2本の修理屋さん
本の修理ボランティアの方が作業をしている様子を見学できます。また、家庭にある破損図書をお持ちいただくと、簡単な修理をしてもらうことができます。
3親子映画会
親子で楽しめる映画を上映します。上映作品は、「ドナルドダック」で、「ドナルドの磁石騒動」など8つのお話があります。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日