「広報とよかわ」2022年8月号(図書館通信)
ページID : 6279
図書館通信
- 中央図書館(電話:0533-85-5536)
- ジオスペース館(電話:0533-85-5536)
- 音羽図書館(電話:0533-80-1355)
- 御津図書館(電話:0533-56-3538)
- 一宮図書館(電話:0533-93-6069)
- 小坂井図書館(電話:0533-72-2169)
詳しい情報は「豊川市図書館」で検索
Geospace Topics とよかわ星空観望会「土星と夏の星空を見よう!」
望遠鏡を使って、木星や土星、夏の大三角、星雲などを観察します。
- 日時 9月17日(土曜)18時30分から20時30分まで
- 会場 中央図書館東側駐車場
- 講師 那須香大阪天文台・中島健次さん
- 定員 60人
- 費用 300円(当日集金)
- 申込 8月25日から28日まで、直接、中央図書館2階事務室へ。応募者多数の場合は抽選
- その他 天候不良で中止の場合は、ジオスペース館で星空の特別解説
市民名画劇場
裸の大将放浪記
- 日時 8月25日(木曜)10時00分から・13時30分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
夏休みワクワクブックトーク&読み聞かせ
- 日時 8月20日(土曜)14時00分から15時00分まで
- 会場 中央図書館おはなしのへや
- 内容 「やさいはかせになろう!」、「あながいっぱい」をテーマにした子ども向け絵本の紹介と読み聞かせ
- 定員 30人(先着順)
- 申込 当日、会場へ
おはなしコンサート「絵本と二胡の音楽を聴きながら」
- 日時 9月10日(土曜)10時30分から11時15分まで
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 内容 絵本と音楽を融合したおはなし会
- 定員 30人(先着順)
- 申込 8月13日(土曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布
アルミホイルで作ってみよう!
- 日時 8月27日(土曜)(1)13時00分から (2)15時00分から
- 会場 中央図書館集会室
- 内容 アルミホイルを使った、(1)「海の生き物」、または(2)「恐竜」をテーマとした作品作り
- 対象 市内の小学生と保護者
- 定員 各回10組(保護者1人につき子ども2人まで)(先着順)
- 申込 8月6日(土曜)から、中央図書館2階事務室で整理券を配布。(1)、(2)のどちらかを選択
平和映画会
- 日時 8月7日(日曜)14時00分から
- 会場 ジオスペース館多目的ホール
- 内容 「13歳の遺言」「語り継ぐ豊川海軍工廠大空襲」の上映
- 定員 50人(先着順)
- 申込 当日、会場へ
HOT NEWS図書館活動団体を紹介します
近代文学読書会
図書館で活動を行っている読書会の紹介をします。読書会への参加を希望される方は、中央図書館へお問い合わせください。
- 会場 中央図書館
- 日程 第2金曜日13時30分から15時00分まで
- 内容 毎月1冊課題本を決め、読後の感想を話し合い、記録する
近代文学読書会代表 竹本 芳子さん
主に明治から昭和期の本を対象としています。同じ本でも読む人によって話の捉え方が違ったり、皆で結末のその先を想像したり、今の時代と比べたりして毎回盛り上がります。自分では手に取らないような本との出会いや本の感想を言い合える仲間とのつながりを大切にしています。興味のある方、ご参加ください
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日