「広報とよかわ」2023年11月号(ほけんコーナー)
ページID : 7519
ほけんコーナー Health and Fitness
保健センター (電話:0533-89-0610)
詳しい情報は「豊川市 保健」で検索
オーラルフレイル健診
- 内容 口腔機能低下のチェックを含めた歯科健診
- 対象 75歳から80歳までで後期高齢者医療健診を受診し、オーラルフレイルのリスクがあると判定された方
- 費用 無料
- 申込 対象者には、受診券を順次送付しています。希望する方は、受診券に同封するチラシに記載の委託医療機関に直接、予約をしてください
からだの変化を知ろう!更年期
- 日時 12月8日(金曜)13時30分から14時45分まで
- 会場 保健センター
- 講師・内容 第一生命経済研究所セミナー講師による男性・女性の更年期症状や対処法についての講話と、健康づくりリーダーによる運動の実践など
- 対象・定員 市内に在住の64歳以下の方で、30人(先着順)
- 費用 無料
- 持ち物 室内用靴、飲み物、タオル
- 申込 12月6日(水曜)まで、電話(0533-95-4803)、またはファックス(0533-89-5960)で、保健センターへ。下記のリンクでも受付
「太る習慣」を時間栄養学で解決! あきらめない体重コントロール教室
- 日時 12月4日(月曜)13時30分から15時30分まで
- 会場 保健センター
- 対象・定員 若い時から体重が約10キロ以上増加した40歳から64歳の方で、20人(先着順)
- 費用 無料
- 申込 12月1日(金曜)まで、電話(0533-95-4803)、またはファックス(0533-89-5960)で、保健センターへ
- その他 医療機関で栄養指導を受けている方は、主治医に相談の上、参加してください
検診車によるがん検診(冬検診)
- 対象 市内に在住で、令和6年4月1日時点に各検診の対象年齢になる方(勤務先などで受診する機会のある方を除く)
- 費用 無料
- 申込 11月6日(月曜)から、下記のリンクで先着順に受付。11月7日(火曜日)から、電話(電話:0533-95-0075)でも受付
- その他 申込をした方には、後日郵送で、詳細をお知らせします。乳がん・子宮頸がんの無料クーポン券(6月送付)のある方は、対象年齢でなくても受診できます。また、午後の検診は女性だけです
検診名、対象年齢
- 結核・肺がん検診、16歳以上
- 胃がん検診(バリウム)、42歳以上(偶数年齢)
- 大腸がん検診、40歳以上
- 乳がん検診(マンモグラフィ)、40歳以上(偶数年齢)(女性)
- 子宮頸がん検診、20歳以上(偶数年齢)(女性)
- 前立腺がん検診、50歳から70歳まで(偶数年齢)(男性)
- 骨粗しょう症検診、30歳以上
期日、会場
- 12月1日(金曜)、午前(全検診)桜ヶ丘ミュージアム
- 12月2日(土曜)、午前(全検診)保健センター、午後【結核・肺がん、大腸がん、乳がん、子宮頸がん、骨粗しょう症検診だけ】保健センター
- 12月4日(月曜)、午前(全検診)保健センター(注釈)
- 12月5日(火曜)、午前(全検診)いかまい館
- 12月13日(水曜)、午前(全検診)御津福祉保健センター
- 12月14日(木曜)、午前(全検診)保健センター(注釈)
- 1月12日(金曜)、午前(全検診)こざかい葵風館
- 1月15日(月曜)、午前(全検診)音羽福祉保健センター
- 1月16日(火曜)、午前(全検診)保健センター(注釈)
(注釈)1歳から未就学児を対象とした託児あり(先着10人)。希望する方は、希望日の1週間前までに申し込んでください。
新型コロナワクチン追加接種に関するお知らせ
豊川市新型コロナワクチンコールセンター(電話:0533-56-2210)(ファックス)0533-89-5960
- 時間 9時00分から17時00分まで(平日だけ)
- 接種期間 令和6年3月31日(日曜)まで
- 接種会場 個別接種は市内医療機関/集団接種は市民プラザ(プリオ(2)4階)、保健センター
- 対象 初回接種が完了している生後6カ月以上の方
- 利用可能な接種券 前回接種から3カ月経過後に順次発送するクリーム色の接種券(お手元に未使用の接種券がある場合はそちらを利用してください。その場合は、改めて接種券は発送されません)
- (注釈)一度も接種していない方向けの初回接種も実施しています。希望する方は、豊川市新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
- (注釈)豊川市新型コロナワクチンコールセンターは、11月1日(水曜)から、平日だけ開設しています。時間の変更はありません。
- (注釈)市民プラザと保健センターで実施している集団接種は、11月中に終了となる予定です。
詳しくはこちら
すくすく広場
会場 保健センター(電話:0533-89-0610)
プレママ授乳交流会
- 受付日時 12月 6日(水曜)9時45分から10時00分まで
- 対象 妊娠中の方
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(下記のリンクでも受付)(要予約)
1回でわかる!産後ライフ教室
- 受付日時 12月18日(月曜)13時15分から13時30分まで
- 対象 妊娠中の方と家族
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(下記のリンクでも受付)(要予約)
妊産婦歯科健診
- 受付日時 12月11日(月曜)・25日(月曜)13時15分から13時30分まで
- 対象 妊娠中・産後1年未満の方(各1回)
- 備考 当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ
子育て安心教室(おくすり編)
- 受付日時 12月15日(金曜)受付日時9時45分から10時00分まで
- 対象 妊娠中・産後1年未満の方と家族
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(下記のリンクでも受付)(要予約)
母乳相談
- 受付日時 12月8日(金曜)・22日(金曜)・27日(水曜)9時30分から・10時30分から
- 対象 概ね産後3カ月未満の方
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)
みんなで学ぶ!赤ちゃんの気持ち教室
- 受付日時 11月14日(火曜) 9時45分から10時00分まで
- 対象 生後2から3カ月の子どもと家族
- 備考 電話で、保健センターへ(要予約)
産後のからだ整え教室
- 受付日時 12月 1日(金曜)10時00分から10時15分まで
- 対象 令和5年8・9月に出産した方
- 備考 下記のリンクで受付(要予約)
モグモグ教室
- 受付日時 12月8日(金曜) 9時45分から10時00分まで
対象 令和5年7月1日から15日までの生まれの子ども - 受付日時 12月22日(金曜)9時45分から10時00分まで
対象 令和5年7月16日から31日生まれの子ども - 備考 当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具、スプーン、4か月児健診で配布された離乳食のチラシを持って会場へ
ママのリフレッシュエクササイズ
- 受付日時 12月15日(金曜)10時00分から10時15分まで
- 対象 令和5年4・5月生まれの子どもと母
- 備考 下記のリンクで受付(要予約)
親子ピタ・コチョ教室
- 受付日時 12月13日(水曜) 9時45分から10時00分まで
- 対象 令和5年3月生まれの子ども
- 備考 当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具を持って会場へ
子ども栄養相談
- 受付日時 12月8日(金曜)13時30分から・14時30分から
- 対象 就学前の子ども
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)
育児相談
- 受付日時 12月6日(水曜) 9時30分から10時30分まで いかまい館
- 受付日時 12月12日(火曜) 9時30分から10時30分 こざかい葵風館
- 受付日時 12月20日(水曜) 9時30分から10時30分 音羽福祉保健センター
- 受付日時 12月25日(月曜) 9時30分から10時30分 保健センター
- 受付日時 12月27日(水曜) 9時30分から10時30分 御津福祉保健センター
- 対象 乳幼児と家族
- 備考 当日、母子手帳、バスタオルを持って会場へ
けんこう広場
会場 保健センター
健康相談
- 日時 12月4日(月曜) 9時30分から・10時40分から
- 対象 健康・生活習慣に関する相談をしたい方
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)
こころの健康相談
- 日時 12月13日(水曜)9時30分から・10時40分から、12月25日(月曜)13時00分から・14時10分から
- 対象 心の健康に関する相談をしたい方
- 備考 電話で、こころの電話相談専用電話(電話:0533-95-0783)へ(要予約)
食べ方と栄養相談
- 日時 12月26日(火曜)9時30分から・10時40分から
- 対象 食生活に関する相談をしたい方
- 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
- この情報はお役に立ちましたか?
-
より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。
更新日:2025年01月30日