「広報とよかわ」2023年4月号(TOYOKAWA TIMES)

更新日:2025年01月30日

ページID : 6348

TOYOKAWA TIMES

トヨカワタイムス まちの話題
2月のまちの話題を写真で紹介します!

11日 世界レベルの技を間近で!BMX教室

市役所駐車場で、トップアスリートふれあい交流事業BMX( バイシクルモトクロス)教室が開催されました。2022年の世界選手権大会で2位の成績を収めた中部小学校6年の高崎成琉さんなどが講師となり、市内の小学生20人が参加。基本技術などを教わった後、高崎さんが世界レベルの技を披露し、会場を沸かせていました。

11日 活気あふれる「国府の市」

国府町の旧東海道で、江戸時代から続く「国府の市」が開かれました。この日は歩行者天国となり、グルメや玩具、雑貨品などの露店が並び、多くの人でにぎわっていました。訪れた親子連れは、「地元なので、国府の市の開催をいつも楽しみにしています」と話してくれました。

18日 アイデアいっぱい「とよかわおもてなしレシピグランプリ!」

勤労福祉会館で「とよかわおもてなしレシピグランプリ!」の最終審査が行われました。今回のテーマは、豊川産ハーブを使用した「やみつきレシピ」。この日は、14点の応募のうち一次審査を通過した6点が調理され、バジルやローズマリーなどを使った個性あふれる色とりどりの料理が並びました。

15日 「豊川豊」参上!市制80周年記念ソング発表

演歌歌手・山川豊さん扮する「豊川豊」が豊川市を訪れました。市制80周年記念ソング「豊川、豊か」ミュージックビデオ発表会が行われた他、市制施行80周年記念事業の成功祈願に豊川稲荷を参拝。表参道では、豊川いなり寿司などを味わい、道行く人々との記念撮影にも笑顔で応えていました。

「豊川豊とよかわゆたか」とは

秘書課(電話:0533-89-2120)
今年6月の豊川市制施行80周年を記念して、市のPR映像を制作しました。ストーリーは、演歌歌手の山川豊さんが一念発起して「豊川豊」に改名し、豊川市の豊かさを全国に発信するというもので、プロローグ編を含めて全8本。今回発表したミュージックビデオもその一つです。豊川市が出荷量日本一を誇るバラをイメージした髪色や、いなり寿司の色をしたジャケットなど、こだわりの衣装を着用した「豊川豊」が、豊川市の魅力をPRしています。

みんなの写真館 CITIZENSREPORT

今月の記者 鈴木 一司さん(国府町)
「春への扉」
近所の菜の花畑の入り口に、扉が付いていました。この扉を開けると、まるで春が来たかのように見えます。撮影した日は春のような陽気でした。暖かくなるのが楽しみです。
(注記)現在、「みんなの写真館」では、令和5年4月に撮影した写真を募集しています。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。