「広報とよかわ」2023年6月号(ほけんコーナー)

更新日:2025年01月30日

ページID : 7417

ほけんコーナー Health and Fitness

保健センター (電話:0533-89-0610)
詳しい情報は「豊川市 保健」で検索

思春期の子どもの気持ちがわかる講演会

  • 日時 7月8日(土曜)13時30分から15時30分まで
  • 会場 小坂井文化会館
  • 講師・内容 真生会富山病院心療内科部長・明橋大二医師による「イマドキの心模様を学ぶ」と題した講演
  • 対象 市内に在住、または在勤の方
  • 定員 200人(先着順)
  • 申込 7月5日(水曜)まで、電話で、保健センター(電話:0533-95-4803)へ。ファックス(0533-89-5960)、または下記のリンクでも受付
  • その他 手話通訳、要約筆記あり。希望する方は、6月30日(金曜)まで、電話、またはファックスで、保健センターへ。下記のリンクでも受付

夏休みワークショップ「野菜でととのう健幸(けんこう)生活」

  • 日時 8月19日(土曜)9時30分から13時30分まで(最終入場は12時30分)
  • 会場 文化会館
  • 内容 野菜摂取レベル測定、やさい博士クイズ、簡易健康測定など
  • 対象 市内に在住、または在勤の方

カゴメ「野菜と生活 管理栄養士ラボ(R)」の参加型講演会

  • 時間 10時30分から11時30分
  • 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
  • 定員 200人(先着順)
  • 申込 6月12日(月曜)から、電話で、保健センター(電話:0533-95-4803)へ。ファックス(0533-89-5960)、または下記のリンクでも受付
  • その他 1歳から未就学児を対象とした託児あり(先着10人)。託児を希望する方は、申込時に予約が必要です。また、講演会参加前後に、手のひらで野菜摂取レベル測定ができます

KAYAMAみつばちのおすそわけ「みつろうオリジナルキャンドル作り!」

  • 時間 10時00分から・10時40分から・11時20分から・12時00分から・12時40分から
  • 対象 どなたでも(小学4年生以下は保護者同伴)
  • 定員 各回9人(先着順)
  • 費用 200円
  • 申込 6月12日(月曜)から、下記のリンクで受付
ハーブ坊やとジャンケン大会
  • 時間 11時00分から・11時40分から
  • 対象 3歳から小学2年生まで

健康教室

  • 会場 保健センター
  • 定員 各回20人(先着順)

「太る習慣」を時間栄養学で解決!あきらめない体重コントロール教室

  • 日時 7月3日(月曜)13時30分から15時30分まで
  • 対象 若い時から体重が約10キロ以上増加した40歳から64歳までの方
  • 申込 6月30日(金曜)まで、電話で、保健センター(電話:0533-95-4803)へ

楽ちん栄養バランス教室「筋肉維持と綺麗を目指す食べ方」

  • 日時 7月13日(木曜)10時00分から11時30分まで
  • 対象 自分の体調を良好に保ちたい方
  • 申込 7月12日(水曜)まで、電話で、保健センター(電話:0533-95-4803)へ

成人歯科健診

  • 期間 令和6年2月29日(木曜)まで
  • 対象 令和4年度に20歳、25歳、30歳、35歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳になった方と、令和5年度に40歳になる方
  • 内容 口腔内診査、歯周病の簡易検査、歯科保健指導
  • 持ち物 受診券
  • 申込 対象者に、受診券を送付しています。希望する方は、受診券に同封したお知らせに記載のある実施歯科医療機関に直接、予約をしてください

とよかわ健幸マイレージ「企業チャレンジ」参加事業所を募集しています

市内事業所の健康経営、従業員の健康増進のために、とよかわ健幸けんこうマイレージを使って、従業員の健康づくりを応援する「企業チャレンジ」に参加する事業所を募集しています。昨年度は11事業所がエントリーし、5事業所がチャレンジを達成しました。エントリー方法など詳しいことは、下記のリンクを確認してください。

新型コロナワクチン追加接種に関するお知らせ

豊川市新型コロナワクチンコールセンター
(電話:0533-56-2210) (ファックス)(0533-89-5960)

  • 時間 9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日、祝日を含む)
  • 接種期間 8月31日(木曜)まで
  • 接種会場 個別接種は市内医療機関、集団接種は市民プラザ(プリオ24階)、保健センター
  • 対象 1・2回目接種が完了している次のいずれかの方(1)小児(5歳から11歳まで)(2)65歳以上(3)基礎疾患のある12歳から64歳まで(4)医療従事者等または高齢者施設等従事者
  • 利用可能な接種券 対象者に4月下旬以降に送付したクリーム色の接種券(小児だけ、白色の接種券も使用できます)
  • (注記)一度も接種していない方は、令和6年3月まで受けられます。希望する方は、豊川市新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。
  • (注記)一度も接種していない方は、令和6年3月まで受けられます。希望する方は、豊川市新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。

すくすく広場

会場 保健センター(電話:0533-89-0610)

プレママ授乳交流会

  • 受付日時 7月5日(水曜) 9時45分から10時00分まで
  • 対象 妊娠中の方
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(下記のリンクでも受付)(要予約)

1回でわかる!産後ライフ教室

  • 受付日時 7月10日(月曜)13時15分から13時30分まで
  • 対象 妊娠中の方と家族
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(下記のリンクでも受付)(要予約)

妊産婦歯科健診

  • 受付日時 7月24日(月曜)13時15分から13時30分まで
  • 対象 妊娠中・産後1年未満の方(各1回)
  • 備考 当日、母子手帳、筆記用具を持って会場へ

子育て安心教室(からだ編)

  • 受付日時 7月28日(金曜)13時15分から13時30分まで
  • 対象 妊娠中・産後6カ月未満の方と家族
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(こちらでも受付)(要予約)。会場は勤労福祉会館となります

みんなで学ぶ!赤ちゃんの気持ち教室

  • 受付日時 7月11日(火曜) 9時45分から10時00分まで
  • 対象 生後2から3カ月の子どもと家族
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(こちらでも受付)(要予約)

母乳相談

  • 受付日時 7月14日(金曜)・19日(水曜)・28日(金曜)9時30分から・10時30分から
  • 対象 概ね産後3カ月未満の方
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)

産後のからだ整え教室

  • 受付日時 7月7日(金曜)10時00分から10時15分まで
  • 対象 令和5年3・4月に出産した方
  • 備考 下記のリンクで受付(要予約)

モグモグ教室

  • 受付日時 7月14日(金曜)9時45分から10時00分まで
  • 対象 令和5年2月1日から15日までの生まれの子ども
  • 備考 当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具、スプーン、4か月児健診で配布された離乳食のチラシを持って会場へ

ママのリフレッシュエクササイズ

  • 受付日時 7月21日(金曜)10時00分から10時15分まで
  • 対象 令和4年11・12月生まれの子どもと母
  • 備考 下記のリンクで受付(要予約)

親子ピタ・コチョ教室

  • 受付日時 7月12日(水曜) 9時45分から10時00分まで
  • 対象 令和4年10月生まれの子ども
  • 備考 当日、母子手帳、バスタオル、筆記用具を持って会場へ

子ども栄養相談

  • 受付日時 7月14日(金曜) 13時30分から、14時30分から
  • 対象 就学前の子ども
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)

育児相談

  • 受付日時 7月5日(水曜) 9時30分から10時30分まで、会場 いかまい館
  • 受付日時 7月11日(火曜) 9時30分から10時30分まで、会場 こざかい葵風館
  • 受付日時 7月19日(水曜) 9時30分から10時30分まで、会場 音羽福祉保健センター
  • 受付日時 7月24日(月曜) 9時30分から10時30分まで、会場 保健センター
  • 受付日時 7月26日(水曜) 9時30分から10時30分まで、会場 御津福祉保健センター
  • 対象 乳幼児と保護者
  • 備考 当日、母子手帳、バスタオルを持って会場へ

けんこう広場

会場 保健センター

健康相談

  • 日時 7月3日(月曜) 9時30分から・10時40分から
  • 対象 健康・生活習慣に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)

こころの健康相談

  • 日時 7月12日(水曜) 9時30分から・10時40分から、7月24日(月曜)13時00分から・14時10分から
  • 対象 心の健康に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、こころの電話相談専用電話(0533-95-0783)へ(要予約)

食べ方と栄養相談

  • 日時 7月25日(火曜) 9時30分から・10時40分から
  • 対象 食生活に関する相談をしたい方
  • 備考 電話で、保健センター(0533-89-0610)へ(要予約)

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画部 秘書課
所在地:442-8601
愛知県豊川市諏訪1丁目1番地
電話番号:0533-89-2121
ファックス番号:0533-89-2124
お問い合わせフォーム(メールフォームへリンクします)
この情報はお役に立ちましたか?

より良いホームページにするために皆様のご意見をお聞かせください。

このページの内容はわかりやすかったですか。
このページに対してご意見がありましたらご記入ください。
ご質問や個人情報が含まれるご意見は、このページのお問い合わせ先へご連絡ください。この欄に入力されてもお答えできません。